見出し画像

[体外受精] 移植周期スタート

【来院日】

2020年11月29日(火)

プラノバールで子宮を休めて生理3日目の来院。
無事5日目胚盤胞まで育ってくれたので、今日から移植周期に突入です。

凍結胚移植は2回目。前に通っていたクリニックで1回経験があります。
前回との違いは今回は自然周期でたまごちゃんを戻します。
前回のホルモン補充周期と違い薬漬けにならなくて済むのは有難い。


【胚盤胞のグレード】

「胚盤胞まで育ちました」と電話確認をしてから初めての診察になり、
先生から胚盤胞のグレードについて説明がありました。

通っているクリニックでは独自のグレードを採用しており、
「胚盤胞になるまでのスピード」と「胚盤胞の大きさ」を
重要視しているそうです。

一般的に知られているガードナー分類では「3BC」と
グレードは良くなかったのですが、成長スピードが116時間と早く、
胚盤胞の大きさも通常より大きかったみたいで、
私の年齢での妊娠率はなんと51%!だそうです!!

そんなに高い妊娠率なんだとビックリしました。
一般的なグレードでは落ち込む結果でしたが、
クリニック独自の評価基準では悪くないたまごで嬉しかったです。

タイムラプスをオプションで付けていたので、
次回の来院時に胚盤胞まで成長する動画をUSBでもらうことにしました。
(有料にはなります…)

【今後のスケジュール】

次回の来院は12/9になり、内膜の厚さなど問題なければ
12/16あたりに移植予定となります。

SNSで最近薬不足で移植が延期になるとか、
代替えの薬に変更になったとかの情報を見る機会が増えており、
移植について少し不安がありました。
が、私は自然周期で薬の服用もないのでそこまで心配はしなくてもいいみたいです。

【費用】

11月29日(火)
78,600円(培養費、タイムラプス代など)
+
1,330円(当日の採血、診察代など)
計79,930円

前回からの費用を合計すると、274,580円!
(新しいクリニックでの保険診療代の合計)

前のクリニックの保険診療代を合わせると、
合計425,520円!

最近会社の健康保険組合から「一部負担還元金」として
お金が約37,000円ほど戻ってきました。
保険診療で一定の金額を超えると付加給付されるみたいで、
全然把握していなかった制度なのでラッキーなお小遣いになりました。

採卵、移植も私が加入している保険の給付金対象になるみたいで、
前のクリニックの採卵費用は約50,000円戻ってきました。

もちろん支払っている金額の方が多いですが、少しでも補てんされるのは
有難いです。

長々とお読みいただき、ありがとうございます!
少しでも私の体験がみなさんの参考になれば幸いです。

いいなと思ったら応援しよう!