朝活を始めたことのメリット・デメリットを書いてみる。
おはようございます☺️☀️
先日購入したiPad Proで夢中になってお絵描きをしている雄太です。
今日は、youtubeのビジネス系や自己啓発系などの動画でよく勧められる「朝活」を実際にやってみて感じたメリット・デメリットを書いていきます。
これからしてみたいと思ってたんだよなぁという方の参考になればと思います😪→😳☀️
朝活のメリット
①人間の脳が一番集中している時間を使える
ハイ出ました!
良く聞くやつですね。
僕はこの時間を使ってイラスト制作に励んでいます。
脳科学者の茂木健一郎氏は「朝起きてからの3時間はゴールデンタイム」と仰っています。
「睡眠は人間の脳が記憶や知識などを整理している時間」と言うことも昔から良く聞きますよね☺️👂
朝起きてしばらくは、「脳が記憶や知識を整理し終えたばかりの時間」なんです。
脳がスッキリ片付いている状態なので、勉強や作業を効率よく集中してこなせる訳ですね。
人間の脳のパフォーマンスは朝に起きれば、夜に向かって次第に下がっていきます。
となると、やはり集中して物事をこなしたいのであれば、朝が最適ですね☺️⊃☀️
②仕事に出勤するときに時間に余裕が出来た
朝活をする前は出勤ギリギリまで寝るタイプだったので、起きてから出勤するまでの時間が短かかったです。
そうなるともちろん着替えや朝食はバタバタになっていました(笑)
気持ちにも余裕が無くなるし、腸が活動してお通じが出そうな時には既に車を運転している時だったり…。
お腹痛いって結構テンションさがるんですよねぇ…。職場着いていきなりトイレ駆け込むのも何かアレだし…。
朝活をするために早起きを始めたら、それらが一切なくなりました☺️
それだけで、「日本人って時間ないんだなぁ」という概念が少し無くなりました。
③朝日を浴び、セロトニン分泌でハッピハッピー
セロトニンってなんじゃい😒!
↓こちらです😌
セロトニンとは「幸せホルモン」のこと。
食事等により、腸内で「素」が作られ、それが脳に届くとセロトニンになります。
リラックス効果や幸福感などの感情を発生させる神経伝達物質です😒→🤤幸
食事から必須アミノ酸を摂取することで、腸内で生成され脳に運ばれますが、朝日を浴びて網膜に日光を当てることでもセロトニンの分泌がスタートします。
朝からリラックス出来て、集中して作業や自分のスキルを磨ける…。
とても素敵ですね☺️
朝活のデメリット
デメリットなんてあるのか…?
と、思ったのですが一応自分なりに考えてみました。
①夜更かし系のテレビが眠くて見れない
太字で書くと、なんだかただのワガママに見えますね…。
朝活をすると言うことは、早起きすると言うことです。
朝活を始める前は深夜1時とか2時に寝ることなんてザラにありました。
でも今はもう無理です(笑)
22時や23時、早い時は21時にはもう眠気が襲ってきます😪💦
その時間帯って、面白いテレビ番組が入ってたりしますよね。
僕も普段はテレビを見ないのですが、マツコさんと関ジャニの村上さんがMCをやっている「月曜から夜ふかし」が好きで…
あの発明系コーナーが好きなんですよね〜。
だけど眠くて全く観れてません。
夜遅くに好きな番組などが入る〜と言う方は、朝活に踏み切ることに後ろ髪を惹かれるかもしれませんね😅
以上です…🙄
僕が感じたデメリットはひとつだけでした。
朝活は良いものだ
デメリットよりメリットの方が多い気がします。
自分は夜型人間だから無理だよ〜😖💦
と言う方もいらっしゃるかと思います☺️
ですが、人間とは不思議なもので習慣がつけば自然と無理なく起きられるようになりますよ〜。
まずはいつもより10分、早く起きてみましょう☺️☀️
良い朝活ライフを☺️