
【ゆきわ】 安部 雪菜 に聞く!
1:自己紹介をどうぞ!/2:自己紹介写真を見せて!
はじめまして*˙︶˙*)ノ"の方も、そうじゃない方も
ゆきわ 安部雪菜です🙌🏻🌸
好きな色はピンク、話しかけやすさを売り(?)に主にX(旧Twitter)メインにぽつぽつ発信しながら山口県でお仕事しております。
・着物のお仕立て
・和裁教室
・高校での和裁指導
↑こんな感じのお仕事が主です
高校卒業後から和裁をはじめて今年11年目に突入します😌
もう11年という気もしますが勉強の毎日です。
和裁がもっと身近になる様に…
和裁と聞いて「どんなお仕事?」と言われない様にする事を目標にしています🙋🏻♀️💕
SNS等どうぞお気軽に話しかけてくださいませ( ˊᗜˋ)🍀
3:仕事の問い合わせ先
メール
公式LINE
SNSやmailよりもLINEが1番気づきやすいので
良ければ使っていただけるとありがたいです😊
4:やってるSNSとアドレス
5:屋号と屋号の由来を教えて!
ゆきわ
とっても単純な言葉の組み合わせなんですが、名前の「雪菜」と「和裁」を足して「ゆきわ」です( 'ᢦ' )
雪輪の柄には豊作をもたらす良い意味があったり、これからますます成長出来るようにと言う意味も込めての名前です❄️
6:座右の銘
思い立ったが吉日!
いつかやろうと後回しにした事って、私は絶対やらないタイプなのでなるべくやりたい事はその時に( ˙꒳˙ᐢ)🌸
7:和裁は何処で勉強しましたか?和裁所名、学校名、知人名など
大原和服専門学園で勉強しました。
そこで4年間学生をやっていましたよ🙌🏻
8:入学時の人数と、卒業時の人数
もうかなり人数の少ない時代に入っていたので、和裁科入学は7人…だったかな( ´◔‸◔`)?
2年コースで卒業した子もいたんですが、4年で卒業した子は私含めて5人です。
9:和裁を続けている同期の人数
和裁士として仕事をしているのは現状私だけです。
衣装会社で縫製をしていたり、座布団のお店で縫製していたり…縫製に関わっている子は他にもいます🙆🏻♀️
10:和裁学校時代の写真を見せて(卒業式など)
11:和裁職人に興味を持った年齢や、目指したきっかけ
和裁を知ったのも、和裁を始める決断をしたのも高校3年生の時です。
その頃進路を決めかねてて
「どうしようかな〜(-〜-)」←遅いんですが
と思ってた所で、たまたま大原学園のパンフレットに出会いました。
それが5月か6月、そのまま夏休みに説明会に行くことを決めて、10月には願書を出してました🫢笑
今まではなんなのかと言う爆速決定(´❛-❛`)
なのできっかけで言うならたまたま、興味は元々ものづくりは好きだったので多分あったんだと思います🪡
後、その頃とある声優さんの大ファンで(今も)たまたま出た新曲の衣装が和装だったんですね…
多分それもきっかけです🤣
12:独立するまでのざっくりの流れ
大原学園卒業
↓
大原学園 教員(1年)
↓
大原学園 研究員 (1年)
↓
松竹衣裳株式会社 (2年)
↓
ゆきわとして独立
13:お仕立てするときに一番好きな箇所、得意な箇所、苦手な箇所
1番好きなところはたて縫いです🪡
背とか脇とか、着物の形にするところ
ちょこちょこと糸を切ったりするのが嫌なので、真っ直ぐひたすら縫うところはやっぱり好きです🌸💕
なのでくけも好きです🙆🏻♀️
私が単純です故…( ´-ω- )
袖の丸みや、単衣のつま下の額縁、フキ…その辺はいつも気も使ってこだわるので、得意って言っときます🫢
実は丸みは最初の頃本当に苦手でいつも台形でした🫠💦笑
何回も先生に「やり方わからん見せて!!そして見て!!」って言った記憶が蘇ります…
苦手というか難しいなと思うのは、小紋の裁断です✂️
同じ柄で同じ寸法の事なんてまずないので、いつもいつも悩みます…Ҩ(´-ω-`)
何度も折積もりをしてやっと1番いいところに決めても、本当にここに決めるか悩みますね
ある意味パズルみたいで面白いですけどね( ◜ᴗ◝ )
14:これまでの仕事で、最も難題だったお仕立て物
男物袷着物に前下がりをつけた時ですね🤔
学生時代の話です。
布袋さまの様な体型の方だった様で、前が上がるので前下がりをつけて欲しいと
結果前下がりを決めるのに3回くらい作り直しました(´❛-❛`)笑
採寸した時の姿勢何かもあって、なかなかぴっしり寸法が決まらなかったみたいです。
どうしても直接お客様にお会いしないので、姿勢なんかは想像しづらい部分だなぁとその時すごく感じた記憶があります。
いい経験でした😌
15:手縫いの良さとは、どんなところ
個人的にはその人が出るところですね🙋🏻♀️
仕立てとは少し別の話なんですが…
普段お仕事してて思うんですが、手作りのものってその時の気分なんかも仕上がりに出るなと。
これ可愛いな〜、どこに着ていくのかな〜、こんな思い出があるんだな〜…なんて色々思ってつくった着物はやっぱり柔らかいです。
あとその人のこだわりも見えますし、面白いです🌸
逆に悪い気持ちも出ちゃうので、そういう日は縫いません🫢(笑)
ちょっと説明が下手くそで…この説明で伝わるかな( ´﹀` ٥ )💦
16:ミシンと手縫い併用で広衿仕立ては対応可能?手縫いよりも安くなる?
対応可能ですがゆきわではご説明した上で基本的にはお断りしております🙇🏻♀️
させていただく場合の料金も基本的に同一料金です。
17:ぐし入れとはなんのこと
私は喪服や留袖に入ってる白い点々の事をそう言ってます🙋🏻♀️
19:一番面倒だと思う生地(絞り、天鵞絨など)は何
やっぱり絞りはちょっと面倒ではありますね…💦
でも嫌いな生地じゃないです
20:お仕事を御断りしたことがあればその理由も
帯のお仕立ては今もお断りしております。
仕立て方は知っていますが帯は別物なので、帯は帯屋さんが良いと思っています。
締めやすさも違ってくるので、私のところではお断りさせて頂きました🙇🏻♀️
21:お仕立て中の「お耳のオトモ」
BTSが大好きなので曲を聴く事も多いですが、最近はゲーム実況を流してます🎮
元々ゲーム好きなのですが、なかなかする時間が取れなかったりするのでやった気になれていいです(¯ᗜ¯艸)💕
22:和裁職人の24時間スケジュールを見てみたい!(仕事はいつやってるか)
朝が苦手なので少し遅めの開始で、9時半~10時くらいから仕事してます🪡
終わりはその日によりけりですが、遅くまで仕事してる時は22時過ぎてもやってることもありますし、15時くらいにはもうやめちゃう日もありますね( ˙꒳˙ )🌸
その日に何をどこまでしたいってある程度決めてるので、割と前後します(笑)
23:仕事の合間、休憩時にしていること
お客様からお問い合わせがあった時はそのお返事✉️
何も無ければアプリゲームが好きなので、イベントを走ってたりします(((ノ・ω・)ノ
主に刀剣乱舞です🌸笑
後は友達とLINE…が1番多いです🤝🏻
お昼休憩中だったりするので
24:着付けはできるか
出来るか出来ないかで言うと出来ます🙆🏻♀️
でも他装は自分で一応と思うレベルなので、もう一度勉強しようかなと思っているところです。
色々な着付けがありますから🙋🏻♀️✨
25:好きな着物はどんな着物
着るなら銘仙が一番好きです(*´▽`*)🌸
あの色柄は唯一無二ですよね…
お召やウールアンサンも好んで着ます〜
26:和裁職人さんから見た着物の好きなコーディネート
羽織を使ったコーディネートが好きです(*´艸`)
どんな羽裏かなって考えちゃいます
29:和裁士らしからぬ写真を見せて

30:推し活してるなら誰
推しがいすぎて…🤦🏻♀️笑
アイドルならBTSのジミンちゃん
俳優さんは田中圭くん、小池徹平くん、深田恭子さん
あとは2次元には数え切れない推しがいるので割愛…🫢💕
31:オススメのハンドクリーム、手指のケア方法
ハンドクリームは香りが好きなら割と何でも使うんですが、Lalineの物よく使います🌸✨
あとはネイルオイル大事です💅
どんなものでもいいのでこまめに使うとかなりいいですよ( ˙꒳˙)ノ゙
32:オススメの絆創膏
絆創膏🩹仕事の邪魔になって嫌いなので使いません…(›´-`‹ )
むしろオススメあったら知りたい…
可愛い絆創膏は昔好きで集めてました🙆🏻♀️✨
粘着力ないのでただのコレクションです
33:一日何歩歩く?(和裁士歩かない事情!)
仕事してる日は酷いと200歩以下でした、聞かれて確認してびっくり( Ꙭ)笑
34:体のメンテナンス(整体やストレッチ)はしてる?
自分でストレッチとか、マッサージは少し
むくみと肩こりはなかなか手強いですね( ˙꒳˙ )
35:和裁士として良かったと思う事
ありきたりかもしれないんですが、まだ独立する前の事でお客様に「同じ人に縫ってもらいたい」と言われた事は未だに忘れられないです😌
就職してからもどこかでその言葉が忘れられなくて、多分その経験がなかったら私は独立してないと思います。
あと個人的に良かったことは、割とサイズ気にせず好きな着物が買える事です🫢💕
アンティークものとか好きなのでサイズの問題がどうしても起きるんですが「ま、直したらええな( 'ᢦ' )」と何でも買えます(笑)
36:日々の生活で、「これが職業病ってやつだな……」と思うのはどんな時
つい鯨尺使っちゃうことですね
料理とかでも1センチって言われるより3分って言われる方がピンときますし、自分でも言っちゃいます🫠
37:自分の性格を一言で言うと
強いて言うなら色んな意味で一途ですかね( 'ᢦ' )
38:好きな動物の動き(猫の毛繕いとかインコの頭ふりとかウサギの口元とか)
トカゲ飼ってるんですけど、その子がご飯の時にテンション上がりすぎてあばれてる姿が面白可愛いです( 'ᢦ' )
39:カエル触れる?
長く触ってないので分からないけど…
捕まえてくれたら触れる気がしなくもないです🐸
40:野生のタヌキ、野生のキツネ、みたことあるのはどっち?
たぬき⓿ᴥ⓿
41:どんな動物でもいいので飼えるなら何
トカゲいるんですけど、猫ちゃんと生活したいなとずっと思ってます
42:好きな食べ物・嫌い(苦手)な食べ物
特別こだわって好きなのは、固めのプリンとドーナツです🍮🍩
あとおにぎりが好きです、ツナマヨ🍙
苦手なものはきゅうり🥒( '-' 🥒)
数年前にチャレンジしたけどやっぱり無理だったので諦めました
43:好きなおにぎりの具
ツナマヨ🐟です
44:すきやきに欠かせないもの
お肉!!笑
あとお麩が好きです🥢
47:子供の頃、なりたかった職業
絵を描くのが好きだったので、そういう仕事をしてみたいなぁと思った事はあります✏️
48:遅刻した時の言い訳
ばれた時にビビり倒すのでもう正直に言います( 'ᢦ' )
50:好きな・好きだったテレビ番組
エンタの神様よく観てました!
51:好きな朝ドラヒロイン・ディズニーキャラクター・ジブリキャラクター・これ以外の推しキャラ
朝ドラ→半分、青い。の永野芽郁さん
ディズニー→白雪姫、オーロラ姫、ラプンツェル、ベイマックス、プーさん
ジブリ→ハウル、ジジ
その他→多すぎて…💦笑
とりあえず刀剣乱舞の加州清光くんずっと推してます
52:四葉のクローバー見つけたこはある?
ないです!
探すの面倒になるタイプです🍀
53:インフルエンザにかかったことはある?
1回だけ☝🏻
54:もらって嬉しいもの
コスメとかケア用品はいくつあっても嬉しいです(〃´-`〃)
55:許せないと思うこと
連絡無しに期限を守らないとか、約束守らない事ですかね🤔
57:住みたいのは都会か田舎か
どちらかというと都会…?
関西が好きなので住みたいです🙋🏻♀️✨
59:タイムマシーンで行きたいのはいつ
未来よりは過去に行きたい…かな?
60:1人だけ会うことができると言われたら誰
うーーーん…弟ですかね(´❛-❛`)?
61:訪れてみたい場所
スペイン🇪🇸行きたいです!
63:今までで一番面白かった本・漫画
1番って難しい…ので最近で!笑
「世界でいちばん透きとおった物語」
これは書籍でしか販売がないのですが、すごく面白かったです🥰💕
あと「せかいいちのねこ」という絵本もおすすめです🐱
漫画は大人になって読んで、またいいなと思った「宇宙兄弟」です🪐🌕✨
64:アウトドア派?インドア派?
どっちも派
65:今やりたいこと
刺繍やりたいと思ってます🙏🏻
あとペン習字。
67:最も好きな時間
あんまり良くないのは分かってるんですが、寝る前にケータイで読み物するのはやめられないです…( ˘•ω•˘ )
68:兄弟姉妹はいる?
弟が1人います🐮
69:出かける時に必ず持って行くもの
最近はハンドクリームか化粧水持ち歩きます🙋🏻♀️
乾燥が気になるので!笑
70:部屋では何を着てる?
Tシャツやらスウェットやら、ゆるめのもの
71:自分の好きなところ
身体的に好きなのは手🙌🏻
性格的?に好きなのはハマりやすいところ( 'ᢦ' )
72:自分の直したいところ
1番は意外と引きずるタイプなので、いい所で上手にコントロールしたいなと思います(´・ ・`)
73:友達になんて呼ばれてる?
苗字呼び捨てです🐻
最初はちゃん付けだったりするんですが、最終的に苗字に行きつきます
74:一度やってみたい仕事
書き物してる仕事についてみたいです
小説もいいけど、絵本とか📕
…今と生活スタイルあんまり変わらなそう
75:学生時代所属していた部活
中学校では吹奏楽、クラリネットやってました🎶
高校で美術部です🖌✨
76:朝起きて一番にやること
メッセージの確認✉️
77:得意な、好きなスポーツ
運動神経がホント死滅してまして…ᐟ( ˆᐤˆ )ᐠ
78:初めて買ったCD(あくまでもCD!)
AquaTimezだったと思います
CDのデザインが好きなので未だに結構買います🙆🏻♀️
79:ディズニー派?USJ派?
どっちも派!!(2回目)
80:朝はご飯派?パン派?
簡単だからパン食べがちなんですが、ご飯が好きです🌾
81:夢は何?
和裁関連なら自己紹介の所にも書いたのですが「和裁ってどんな仕事?」って言われない様にすることです👘
それ以外なら猫ちゃんと暮らせる家を買う事です🐱🏠
83:お酒は飲める?飲めない?
飲めまーす🍺( '-' 🍺 )
梅酒が一番好きです!
84:好きな映画
ハリーポッターo(〇-〇 )🦉
何回みてもやっぱり好きです
あとはディズニー作品🐭🌸
85:経験したことあるアルバイト
パチンコ屋さん
働いたはいいものの、自分がやらないのでまっったく意味がわかりませんでした🫠
そして今も分かってません( 'ᢦ' )
86:得意好きな教科/苦手嫌いな教科
好き→美術、数学
嫌い→体育、英語
88:男女の友情は成立するか?
あるのかなぁとは思います
でも難しいかなぁとも🤔
89:心を軽くするために心がけていること
沢山考える事です
性格的に何となくで置いておけないタイプなので💦
そのままにしてても沈むばっかりなので、納得するまで逆に悩んで考えます
91:最近のマイブーム
仕事中に付けてたらハマっちゃいまして…ゲーム実況…🎮
96:スマホのロック画面見せて

97:人生に最も必要なもの
推し(🫰 '-' )
98:星座と血液型
うお座のO型です🐟
99:小・中・高校時代の修学旅行
小→広島
中→京都・奈良・大阪
高→東京
100:生まれ変わっても和裁職人になる?
今世でやりたいだけやる予定なので|•'-'•)و🌸
来世は違うこと極めたいです。