見出し画像

MBS ANIME FES.2025に行って来た

DAY1、DAY2どちらも参加してきました。
いやぁ…2日とも方向性は違えどとても濃かった。行って良かった。

私がMBSアニメフェス(英語打つのめんどくさいのでカタカナにする)を初めて観に行ったのは2015年。
サプライズがとにかく多くて見応えのあるステージばかりでいい意味で衝撃的だったことと、当時はまだ岡山に住んでおり、大阪なら程よい距離感で行けたこともあり、2015年以降のステージはすべて観に行っています。

証拠写真であろう歴代イベントパンフ
何ならヒストリアまでちゃっかり網羅している

因みに2015年のステージでサプライズで登場した銀魂にハマってその後全話観たり、イベントにも行くようになってたりもするので、影響力はまぁあるのかなと。
東京に引っ越した上、今回神戸での開催ということで移動諸々を考えると若干行くのを躊躇いはしましたが……
でもまぁ行くよね。7年振りの開催だし、好きなアニメもちゃんと出てるし。

さて、今年の話題に移ります。

DAY1
始まりの朴璐美さんのハンジさん開場前告知アナウンスで早々にやられる。
朴璐美さんは強すぎるって…しかもちゃんと面白い。

因みに座席はスタンド席。全体的に俯瞰して観たいならまぁ許容範囲かなって感じの見え感。
なるべく大きく表情を見たいなと感じたキャストさんが出ている時に限り双眼鏡を駆使して見たりしていました。

  • WIND BREAKER
    元々リアタイでアニメを追っていたり、イベントにも現地参戦したかったもののチケットが取れずにライブビューイングだけは観てずっとヤキモキしていた作品なので、素直に生アフレコ聴けるのを楽しみにしてました。
    アニメで観てたシーンの生アフレコって何であんなに面白いんでしょうね。
    個人的には蘇枋くんの「俺と一緒に、大人の階段登ろうか」と、桜くんと十亀さんの喧嘩シーンが生で聴けたのが特にテンション上がった。
    喧嘩シーンで殴られてる時ってどんな感じで声出してるんだろう?ってずっと気になってたから、聴くのに加え、実際に演じている様子を観られたのは本当にありがたかった。
    あとヘビロテしまくっていた絶対零度を生で聴けたのも嬉しかったな。セカンドシーズンも楽しみ。

  • シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜
    こちらは本当に申し訳ないんですが1回も観たことがなく感想が激薄です。ファンの方本当にごめんなさい。。
    MBSアニメフェスならではのご当地絡めパートでほっこりしつつ、サプライズで出て来た速水奨さんに全力で驚きつつ…心底渋くていい声だなぁ…と。
    加えて個人的に日笠陽子さんが好きなんですが、朗読劇は観たことがあっても生アフレコを聴くことはなかったのでここで生アフレコ聴けたのがめっちゃ嬉しかったです。かっこええな…

  • 呪術廻戦
    毎度毎度呪術廻戦絡みのイベントステージをことごとく外しまくっており、生で拝める機会が一度もなかったので、ステージで声優さん達が披露するアフレコを生で聴くのは実はコレが初めて。本当に嬉しかった。
    一体どこのパートやるんだろうなと思ってたら初期も初期、1期のパートでものすごく懐かしかった。
    あと生諏訪部さんの両面宿儺が圧巻過ぎた。こんなん強いって…!真人と両面宿儺のゲラゲラしてるシーンも圧巻だったなぁ。
    個人的には五条先生の「大丈夫、僕、最強だから」を生で聴けて耳が大変幸せでした。中村さんありがとう。

  • 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
    サプライズ枠。もしや来るか…?!とうっすら期待はしてたけど、本当に来るとは…!と非常に感動が大きかった。
    昨年4度劇場に足を運び、特典付きのBlu-rayまで買っては特典に思わずニヤついてしまったこの作品。
    お馴染みの日向&影山コンビ、研磨&黒尾コンビで生アフレコで名シーンが楽しめるのは本当に最高でした。映画で観るのとはまた違うしね。
    しかも最後にSPYAIR出てきてオレンジも生で聴けたし。贅沢なサプライズだったなぁ…

    ……ものすごく欲を言うとしたら、内山さん出て欲しかったなぁ。ツッキーめちゃくちゃいい仕事してたし。というか個人的はいつか中村さん&内山さんで対談とかして欲しい。
    (私が知らないだけで既にどっかの場所でやってるのかも知れないけど)

DAY2
東堂パイセン(木村昴さん)の開場前告知アナウンスからスタート。
\たんたかたーん/をひたすら言わされて笑った。
もし現地に東堂パイセンいたら多分あの回数よりやってたまである。

DAY2はアリーナの前から3列目というまさかの良席。キャストの皆さんが肉眼でもしっかり見えました。
両サイドのアップで映す画面を観るのに頼ったのは座席からの見える角度や手持ちの台本との兼ね合いでキャストさんの顔が見れないなと感じた時だけだった気がする。近いとこんなにも見やすいのね。贅沢。

サプライズで出て来たKANA-BOONに完全に持って行かれました。ソングオブザデッド大好き。ずっと聴いてられる。
ゾン100はOP映像もめちゃくちゃ力入ってるから是非とも観て欲しい。

  • 東京リベンジャーズ
    2期以降レンタル作品として追加有料コンテンツと化していた関係で私は1期しか観れてないってことだけは先に書いときますが。
    キャストの皆さんが全員特攻服を着ていてカッコええ!ってなったのと、ドラケン役の福西さんの入り込み具合が特に印象的だった。
    フレッシュめなメンツで固めてきたなぁ…と思いきや、サプライズで森久保さんが出てきてすっげーー!!!ってなりました。生森久保さん初めて拝んだよ…ボス感が半端なかった。
    ちょっとコレ見せられたらアニメで観れてなかった続きの話も含めて観たくなっちゃうよなぁ……めっちゃ良かったです。

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女
    DAY2の中では唯一リアタイ+動画配信コンテンツで再視聴+考察動画を観るところまでのめり込んでいたので、この日1番観るのを楽しみにしていたコンテンツ。
    今回遂に御三家が全員揃ったことと、花江さんが出ることによりエランくんを生で聴けるのがとにかく最高でした。前の水星の魔女のイベントも花江さん不在だったもんね。
    まさか反復横跳びしながら3役とも演じ分けて披露してくれるとは思わないじゃない普通…
    (※3役=エラン4号、エラン5号、エランオリジナル)
    瞬時に切り替えられる辺りに声優としての力量を垣間見た気がしてとにかく圧巻でした。凄い。
    あと、生アフレコでスレッタちゃんとエラン4号のシーンをやってくれた辺りで涙腺がひたすらに危うかったです。最高だったな。
    神戸観光パートを担っていたおかげで、御三家が和やかに過ごしているif世界線を覗けたのも良かったですね。
    グエルくんの中の人(阿座上さん)とシャディクくんの中の人(古川さん)のキャラクター&テンポ感も最高に素敵でした。
    特に阿座上さんは毎回グエルくんと同じポーズにキッチリ合わせてくるのがもう…素晴らしかったですね。サービス精神が半端ない。
    主題歌も2曲聴けて最高でした。個人的にはエランくん推しなので、slashのエランくん(多分4号&5号のはず)が出てくるシーンがとても大好きです。「お別れすーるー」の辺り。もう堪らなく好き。
    是非ともOPを観ていただきたいけどこの位置に貼れなかったので下にリンク先つけました。共感してくれる人は少ないかも知れないけどいいのよ本当に……
    もちろんエランくん以外のところも良きです。

  • 進撃の巨人
    アニメ途中までは観てたんですけど…実はファイナルシーズンは観れてない。サプライズ枠。
    DAY1の時点でDAY2に梶さんが出ることが確定していたことにより、恐らくサプライズ枠は進撃だろうなぁ…というのは安易に想像がついてましたが。
    初手からエルヴィン役の小野Dさん出てきてテンション爆上がりでした。
    生アフレコを聴いていて1番心動かされたのは、実はこの進撃の巨人。他作品のキャストの皆さんだって凄いことは重々承知してるんですが、生アフレコ中に「あれ?泣きそうだぞ…ちょっと視界ぼやけてきとるぞ」という体感になったのは進撃だったなと。この体感は水星の魔女以上に大きかった。
    選んだシーン云々もあるんでしょうけど、多分それだけじゃなく、声優さん達の力が圧倒的に大きいと思う。ダイレクトに心情がガーンと突きつけられる感じがあって、ただただ圧巻でした。
    ファイナルシーズンもちゃんと観ようと考えを改めました。最高だったな。

  • ダンダダン
    リアタイでここまでのアニメはちゃんと全部追えてたし、素直に面白い作品だと認識してたので楽しみにしてました。
    主役のお2人(若山さん&花江さん)はもちろん楽しみにしてたんですけど、どうしても田中真弓さんに持ってかれちゃうなぁ……
    生田中さんのターボババアがまぁ強い強い。
    あんな華奢な体であんな強い声出るの?!って思わせるくらい音圧がとにかく圧倒的で。アフレコ中の立ち位置にワタワタして度々スタッフさんに誘導されているのには笑ってしまったけど、生アフレコ聴けて最高でした。耳が幸せ。
    あとまぁ金の玉を麻痺するまで聴ける作品もそうないと思うので、いい感じに異彩を放ってたなと。2期も楽しみ。

  • エンディングかと思いきやガガガSP
    まさかにんげんっていいなを披露されるとは思わんて。みんな戸惑いつつも乗ってた印象。

  • ONE PIECE
    サプライズ枠その2。もうMBSですらないんだから出てくるなんて想像つく訳なかろう…でもまぁ田中さんいるしね…流石に1作品だけでは終われないだろうよ。
    田中さん&神谷さんコンビでオリジナルシーンをアフレコしてくださって圧巻だった。
    (※しかし私はONE PIECEほぼ観てない)
    加えて生ウィーアー!が聴けるのが最高だった。本編追えてなくても流石にこの曲はわかるしテンション上がるよ…


    因みに上に貼りたかった水星の魔女のOPはこちら。

私の語彙力がなさすぎて凄いだの良かった以外の表現が少ないのが悔やまれるところではありますが…
7年振りの開催、現地まで観に行ってきて本当に良かった。
次の開催があるのかないのか皆目見当もつかないけど、もし次があるならまた是非とも参加したいです。

因みに今年のパンフはこの2冊
撮影した時に謎に黒尾さんと十亀くんだけ
優先的に顔認証されててちょっと笑った

また何か書き足したいことが出てきたら書き足すかも知れないですが、とりあえずはコレでおしまい。

いいなと思ったら応援しよう!