![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91508878/rectangle_large_type_2_4da196406433516306f94d53313eae3a.jpeg?width=1200)
ファクトリーギア納会2(日記2022年11月25日)
納会の日
ファクトリーギア柏店を出て急いで天王洲アイルに向かいました。
ランチミーティングをして、アポイントのあったお客様とミーティング。
そして、いよいよ17時から納会です。
お店でのミーティングを終えると納会最後のあいさつのための原稿を
書きました。
私はこの納会の為に、アルバイトも含めた全スタッフ(この日会場に来られない
人も含めて)と、ゲストとして納会に来てくれた人たちに向けて
数週間前から手紙を書いていました。
後で、調べてみたら、手紙の文字数は、今回の本で書いた文字数よりも
多くなっていました。
1人1人の顔を思い浮かべながら、この一年間で触れ合う機会を思い出しながら
手紙を書きました。
そしてすべての手紙に手書きで「ありがとう」と筆ペンで書いて、封筒に入れ
納会の受付でみんな渡しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668832923355-bC7i5XniXS.jpg?width=1200)
入れる作業だけで2時間も掛かっちゃいました。
手紙を書くのは、ありがとう!と伝えたいからだったんだけど、
書いているうちに、みんなの働く姿を思い出して、自分自身が
とっても幸せな気持ちになりました。
その位ファクトリーギアという会社で働くスタッフはマジメで一生懸命で
とっても素直なんです。
そんなメンバーが集まって、これだけのことをやっている。
心からありがとう!
とい気持ちで溢れました。
そして、最後の手紙をプリントアウトして封に入れて
納会に向かいました。
私は工具の本の巻頭特集イタリアにちなんで
地元の友人から借りた
ビンテージのジャンニ ヴェルサーチのシルクのシャツと
グリーンのジャケットで会場入りしました(笑)
そんな奇抜な衣装が理由なのかもれないけれど、地方組のスタッフのなかには
ビビッて近寄ってくれない人も居ました(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1668833001017-f5gndOXpqR.jpg?width=1200)
さすがにちょっと怖いよね。
乾杯は、この日のゲスト、読売巨人軍の重信慎之介選手。
あったかくて素晴らしいスピーチで最初から感動していました。
そしてスタッフが何日もかけて準備してきた動画が次々と披露され、
笑いと涙でぐちゃぐちゃになりながら納会が終わりました。
やっぱり
人と人がリアルに同じ空間で過ごすことは
コミュニケーション、理解しあうことに
とても大事だということを痛感しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668833128480-BQ97YS1Fvn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668833128435-894OXkQsdC.jpg?width=1200)
いつもズームでミーティングしていても全然違うんだよね。
2次会は
4グループに分かれてあらかじめ企画されていました。
私は、なかなか来る機会が無い。台湾、タイ、沖縄のスタッフと
BSBに行き、ゆっくりとサウナを堪能。夜遅くまで、楽しく語り飲みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668833077314-mp2wYXeZ7f.jpg?width=1200)
ここなら何しても大丈夫😁
翌日は最高の天気の朝から外でホットサンドを作って食べました。
その後はハイエースに乗り込んで、まるで遠足のようにみんなで房総観光をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668833210855-VMZ7apUZLD.jpg?width=1200)
マイクさん
![](https://assets.st-note.com/img/1668833210975-sxvTQVvsOf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668833210895-DnvZuIdJFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668833210835-64bBLj5UfM.jpg?width=1200)
みんなの用事にあわせて解散していくなかBSBに戻ると
新しい取引先さんが3人でミーティングに来ました。
ミーティングもそこそこに
「水着持ってきてます?」
と聞くと
「はい」
という答え。
普通商談に水着持ってこないだろ?
「ごはん食べてきます?」
「はい」
と、いうことでスタッフが近くのスーパーに買い出しに行き、
ひとりはサウナに火を入れました。
準備をしたスタッフはそのままサウナもBBQもせずに
帰っていきましたが(笑)
私は残った台湾スタッフ2人と、サウナとBBQ。
初対面でサウナとBBQ。
銀座の接待よりも、ゴルフよりも、
分かり合える時間は短いです。
お客様お見送りして
ガレージで台湾スタッフと飲みなおして、
さっき、成田空港に送ってきました。
納会という締めくくりの直後から、
また、ファクトリーギアらしい、交流と仕事が始まりました。
さあ、また、面白いことを仕掛けていこう!