![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74011987/rectangle_large_type_2_cd3ddf2f2ef0feef27448482bf622ca1.jpeg?width=1200)
Photo by
フィンセント・ファン・ゴッホ / メトロポリタン美術館
生きてるだけでいいと。
こんにちわ
毎日毎日、いろんなニュースが流れる
戦争なんて。と思った瞬間
いま大々的にニュースになってるだけで
常にどこかで起こってる。と思いなおす
でも嫌やわ。
小児科病院が爆破。とか
なんでよ、なんで?
一生懸命生きてるのになんで?
生きるってなんだろうな
平和ってなんだ?
のほほんと暮らす自分の日常とかけ離れすぎてて現実感ない
そして今日は3・11
わたしの住む大阪東部は被害少なく済んだが
妊婦だったわたしは忘れもしない
出先のテレビで流されていく家を見たときは
「すごいことが起きている、これはすごいことになる」と思った
4月に子が生まれるまでどんな気持ちで過ごしたんやろう
テレビも自粛でしたよね、どんなものが放送されていたのかな?
あんまりつけてなかった
そのころ、ハワイアンキルト制作してたので
同じ体制でモクモクと縫っていたように思う
気付いたら夕方・・・とか。
震災とむすめは同い年なんだよなと毎年思う。
元気でいてくれることがどれだけすごいか
その姿を毎日見れることがどれだけしあわせなのか
心に強く刻んで今日を過ごす。