![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116947803/rectangle_large_type_2_2d90aa0f602d3a9daa30af7961009037.jpeg?width=1200)
はじめまして。
はじめまして。
NPO法人M-STEP理事長の平田えりです。
はじめましてですので、拙いNoteの書き込みになりますが、私たちの活動は、20年前に三鷹市で発足し、10年前に法人化をして活動をさせて頂いております。
NPO法人M-STEP
私たちの活動をみなさんに知って頂きたく、Noteを立ち上げました。
結婚の4組に1組が再婚家庭という時代です。
どちらかに子どもがいて再婚する家庭を”ステップファミリー”と呼びます。
子どもを連れて再婚する家庭は初婚で作られる家族とは違い、様々な問題を抱えています。
元の配偶者との別れの喪失感、元配偶者の家族との関わり、実子ではない子どもの子育てを担う苦労、大家族ならではの家事や育児の負担、経済的負担など、ステップファミリーのタイプによっても違いますが多くの問題を抱えながら新しい家族の構築を目指しています。
ところが現在の日本では再婚家庭が間違いなく増えているのにも関わらず、世帯調査すらない状況の中、ステップファミリーが抱える問題に対する認識が低く、初婚で作られる家族となんら変わらないと思っている人が多いのが問題です。
私たちの団体は2003年、東京都三鷹市を中心に子連れ再婚家庭(ステップファミリー)の当事者団体として理事長の平田が任意活動をしてきました。
2014年に法人化をし、NPO法人M-STEPとして活動を始めています。
また副理事長の新川は1998年からひとり親家庭支援を続けてきました。
全国に120万世帯いると言われているひとり親家庭。ひとり親家庭はまさしく再婚家庭予備軍です。
地域の親子交流を通して、再婚家庭が増えていて問題を抱えているのに相談の場所がなく、再婚家庭だということを隠して生きていかなくてはならない。悩みを誰にも打ち明けられずに孤独な育児をしている母親たちが沢山いることを知りました。
ステップファミリーが抱える問題を社会が理解し必要な支援が進み、暮らしやすい社会になることを目指します。
また、予備軍にあたるひとり親家庭の支援として、シングルマザー、シングルファザーが暮らしやすい世の中になるように支援を行います。
詳細は、ホームページに掲載しております。
子連れ再婚や子連れでなくても再婚を考えているみなさんの受け皿になれますよう尽力していきます。
今後の更新も楽しみにしていてください。