
《10/22》トレーニングマッチ@松本東〜松本市清水FC(サッカー少年団)
先週のトレマに続き、今回は松本東さんと。
U10が8人制の大会が近いためトレマを組んでいただいたところ、U8も一緒にと楽しませていただきました。
本当毎度お誘いをいただくばかりで、清水FCとしても何かgiveができるようにならないとなぁと常日頃考えています。



松本東さんのU8と合計で10ゲーム対戦したのち、最後にPKの練習まで・・・最近PK戦を経験してるメンバーだけに、こういった練習も実践につながりますね!
1年生2人は元気よく走り、試合で初得点を記録したり、2年生に負けず劣らずゴリゴリ持ち運べたりと、いいコンビだな〜と感じています。
個人的には団子サッカーを抜け出そうとしている2年生と一緒も成長に繋がりますが、やはり1年生のこの時期はわちゃわちゃと自分中心のボールを追いかける団子サッカーもプロセスとしては大切だと思ったりしています。
1年生がまだ2名と少ない清水FC。
ぜひ、一緒にボールを追い回しながらサッカーや身体を動かすことを楽しんでみませんか?
2年生は自分たちのプレーの幅も少しずつ広がってきましたね。試合を見ていてもちゃんと次の課題が見えてくるあたり、成長を感じています。
来週は土曜日はアルフットさん主催の安曇野トレマ(U9に参戦!)、日曜日はアルペンほたるカップで辰野へ遠征と根気がいりますね(笑)
2年生もまだ9名と正直寂しさはあります。
冬場に差し掛かっていきますが、定期的に試合もありますし、同学年でサッカーをする楽しさもあると思います^^
清水小にとどまらず、興味のあるお子さんがいらっしゃいましたらお気軽にメールをいただけると嬉しいです!!
改めまして、松本東さん、いつも会場の手配含めありがとうございます!!
体験も3回まで無料できますので、お気軽にご相談ください。matsumoto.shimizu.fc@gmail.com