見出し画像

【募集終了】今年で10年目!チラー1グランプリ2024作品募集

〈投稿:2024年8月2日〉

三重県下最大級?の市民活動チラシコンテスト「チラー1グランプリ2024」


チラー1グランプリは今年で10年目!
NPO・市民活動に関する「自作チラシ」のコンテストを今年も開催します!
三重県内で活動するNPO・市民活動団体が作る、オリジナリティあふれるチラシを現在大募集中です。
応募要件を満たしていれば、どなたでもチラシ画像を送るだけでエントリーできるので、ぜひこの機会にあなたの自信作をご応募ください!


チラー1グランプリとは?

チラー1グランプリは2015年から開催している、NPO・市民活動団体が自作したチラシを公募して一般投票を行いグランプリを決める、市民活動を対象としたチラシコンテストです。
この事業は、三重県内の複数の中間支援施設などから構成されたみえ イーパーツ リユースPC寄贈プログラム実行委員会が主催・運営しています。


〈10周年特別企画〉後日開催!デザイン“ビフォー アフター”解説講座

今年は記念すべき10周年の特別企画として応募者のみが特別に無料で視聴できる“デザイン解説講座”を後⽇実施します。
チラー1グランプリ10周年を記念して、審査委員⻑(デザイナー)によるデザインのビフォーアフターを解説する講座をオンラインで実施します。


応募作品は「過去のチラシ」でもOK!

更に応募するチラシは「過去の作品」でも可能なんです!
現在進行形のチラシはもちろん、過去のイベントや事業の時に作成した「我ながらこれは良い出来!」なチラシを応募してみませんか?
ゆる~く、ひろ~く、たくさんのチラシ作品を募集します。


入賞作品には「選べる賞品」も!

入賞作品にはブラザー製インクジェット複合機を贈呈いたします。
選べる賞品は各1台ずつ、上位からご希望の賞品を選んでいただけます。

ブラザー ⾃動両⾯A3対応ハイスペック複合機(MFC-J7300CDW)​
ブラザー FAX機能付き⼤容量インクジェット複合機(MFC-J4443N)​

今年も継続!チラシ作り初⼼者向けの「はじめの一歩賞」

チラシ作り初心者でも安心してご応募できるよう「初心者申告」で審査対象となる『はじめの一歩賞』を今年も実施!
入賞以外の初参加作品と初心者の作品の中から選定します。
作品ご応募時に”自己申告”いただくだけでエントリーできます。
はじめの一歩賞に選ばれた作品には、賞品としてラベルライターを贈呈いたします。
「はじめの一歩賞」は審査基準が初心者向けとなりますので、初めてのご応募もドシドシお待ちしております。

ブラザーラベルライター キャラクターモデル(PT-J100P)​

応募方法

応募対象

三重県を拠点とし、非営利で自主的かつ公益的な活動を行う市民活動団体、ボランティア団体など
※過去のリユースPC寄贈プログラムで寄贈を受けたNPOもぜひご参加ください


応募要件

  • 市民活動団体自作(※)の自主事業、会員募集等のチラシであること

  • チラシ製作の過程でパソコンが使用されていること(一部でも可)

  • 著作権法、個人情報保護法など法令を遵守していること

  • 2024年11月1日(金曜日)にオンライン開催する結果発表会に参加可能なこと

  • サイズ、色数、印刷面(片面or両面)不問

  • ご応募は1団体、1作品まで

  • 作品は既存(過去作品)/新規(予定事業)いずれでの応募も可能

  • 選考期間にWeb上で人気投票を実施する予定(Web公開可能な作品でご応募ください)

※チラ−1グランプリでは、原則として自団体(本人またはスタッフ)が作成したチラシを自作と定義します。
外部協力者(デザイナーなど)に依頼した作品も受け付けますが、その関係性や依頼の内容を明確にお伝えください。


応募締め切り

2024年8月20日(火)


応募方法

メールにてreuse-mie@sub.eparts-jp.org宛に、件名を「チラワングランプリ2024応募」とし、本文に以下の項目をご記入いただき下記の応募用アドレスに画像を添付して送信してください。

1.団体名
2.担当者名
3.活動内容
4.住所と電話番号
5.過去グランプリへの参加:有・無
6.初心者申告:有・無
7.チラシの目的
8.工夫した点・アピールポイント
9.デザイナー(協力者)との関係性 ※本人作成の場合はその旨を表記

※応募作品はJpeg(画像)またはPDFに変換してください

チラシダウンロード


主催・協力

〈主催〉みえ イーパーツ リユースPC寄贈プログラム実行委員会
〈協力〉ブラザー販売株式会社

一般投票や結果発表会など、この他の詳細は当センターHPをご覧ください。

いいなと思ったら応援しよう!