見出し画像

南山東公園美化清掃 令和7年1月


美化清掃グループの発足

当自治会ではイベントや清掃などの活動をしたい人たちがいれば、グループを結成しそのメンバーだけで活動をする運用にしています。
区域内にある日本航空社宅の解体が決定し、箕面市萱野5丁目にある南山東公園の清掃管理する団体がいなくなる状態となりました。当自治会(箕面船場自治会)では公園美化に興味がある人が複数人いたことから箕面船場自治会公園美化清掃グループを結成し南山東公園の管理を引き継ぐことになりました。日本航空さんにおかれましてはお忙しいにもかかわらず11月、12月で一緒に作業しながら引継ぎもしていただき大変助かりました。引き続き子どもたちなどが安心して利用できる公園にすべく令和7年1月から活動を始めました。

備品の確認

備品の多くがきれいに使用していただいていたこともあり、多くが使用できる状態でした。ほんと、ありがとうございます!知らなかったのですが、箕面市からは初回に道具を揃えるための助成金がもらえるようでした。しかし引継いだ備品があるため交付はないとのことでした。
初日(1月5日)に備品の確認作業を行い台帳を作成し、足りない物の洗い出しを行いました。近くにコーナンがあるので購入の手間もさほどありません。

日程の決定

月に2回の清掃、年に2回の除草と中低木剪定を実施するにあたり、基本的に参加できる方を優先したスケジュールにしました。

作業について

南山東公園入口
  1. ゴミ拾い
    はじめて単独での南山東公園の清掃作業ですが、初日は空き缶があちこちと散乱しており小さな公園にも関わらずゴミ袋に2袋分もありました。2日目(1月18日)は袋に半分くらいでそれほど多くは落ちていませんでした。去年の清掃から同じ飲み物のあき缶が多いことから同一の人たちと推測していますが、持って帰ってもらえるよう啓発はしていきたいと思います。

  2. 落ち葉拾い
    「あまり無理しない程度でやっていきましょう」と始めはしましたが、両日とも10袋以上となりました。やってみてわかったことは30分も満たない程度の作業ですが、落ち葉をゴミ袋に入れるだけでも、いい運動になるんです!なまった体にはしっかり効いているのがわかります。落ち葉は木の栄養分にもなるのである程度は残しておいてもいいようです。なるほど..勉強になります。

  3. 根っこの伐根
    防災ステーションの前に周りの木の根っこが地面から張り出していて危険な状態でした。張り出した根っこを切り落とし平らな状態にしました。清水さんにノウハウがあり大活躍でした!ありがとう!!

  4. 点検
    遊具に破損がないか危険個所がないかを点検します。犬の散歩や遊びに来る子どもたちがいるので危険なところがないかチェックします。
    少し前に2ヵ所ある階段にフェンスが設置されました。近隣住民から要望があり設置に至ったのことですが、日本航空さんに確認しましたが知らないとのことでした。設置するのであれば連絡はしてほしいものですね。
    このフェンスですが階段を上がったところが裏側となっていて、ねじ部はナットで埋まっているとはいえ、階段で転んで目に当たるなどすると怪我をする可能性があることは想像できます。そのため箕面市にカバーを付けるなどの対策をしてもらうよう要望しました。対応方法を検討し対策をしていただけるようです。


根っこ伐根作業中
根っこ伐根後
設置されたフェンスのねじ部

備忘録

  1. 花壇について
    箕面市では公園の花壇管理についても交付金が支給されますが、交付金の対象となるのは公園設置から花壇としての体をなしていることが前提とのことでした。公園内で花壇でなかった場所を勝手に整備して花壇管理の申請をしても交付金の対象とはならないようです。もともと花壇でないところに花壇を作成し交付金を受給しているところもあるようですが、過去にルールが曖昧な時期があり認めている公園も一部あるとのことでした。もみじだよりに花壇管理の案内がありましたが、上記のような前提条件を知らない人もいたため勘違いした住民が多くいました。

  2. 高木の剪定や危険個所の対応について
    箕面市に要請すれば業者で剪定や工事をしてもらえます。高木剪定の場合は要請があれば直ちに剪定してもらえるということではなく、基本的に2年程度は間隔をあけているとのことです。また、剪定や工事の要請受付については、その公園を管理する団体や自治会からの要請を基本とするが、個人からの要請があった場合でも、その危険度などの状況から総合的に判断し実施することもあるとの事でした。

最後に

清掃作業自体30分程度のため、大した負荷にはならないので少し時間が空く方がいれば一人でも多くのかたが参加できるといいですね!
点検・清掃(月2回)以外にも除草と中低木剪定を年2回実施します。その時は、たくさんの枝葉が出ると思うので、どんな感じなのか他の公園を清掃している方たちにも聞いてみたいと思います。
"すっきりして綺麗になった"との声も聴くことができ作業者の励みにもなったようです!

翌月の清掃は2月2日(日)9:00~9:30、2月15日(土)9:00~9:30の予定です。

箕面船場自治会 会長 大藪

#自治会 #公園清掃 #南山東公園 #箕面船場 #箕面市

いいなと思ったら応援しよう!

箕面船場自治会
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは自治会としての活動費に使わせていただきます!