コスプレ撮影を楽しむためのマニュアル(のようなもの)
どうもこんにちは、沖やんです。
以前この記事でコスプレ撮影をやめる(引退する)宣言をしました(?)
ですが、せっかく宣言してみたものの、何かを残しておこうと思って記事を書くことにしました。
この記事ではコスプレ撮影を始めてみたい人や、楽しいコスプレ撮影をやりたい人に向けて書いています。
撮影を楽しむための心構え
撮影をするにあたって、少しでもより充実した撮影ができるようにするには、以下の項目を気にするのが良いでしょう。
●目的をはっきり提示
これがあるのとないのとでは、撮影の充実度が大きく違ってきます。
撮影者が撮りたいものがあっても、被写体さん(コスプレイヤー・モデル)が嫌がれば、それはトラブル発生に直結するし、せっかくの撮影の機会が台無しです。
なので撮影者と被写体さんであらかじめしっかり目的を決めておきましょう。
●撮影場所を決める
目的が決まったら、撮りたいシチュエーションから撮影場所を決めましょう。
スタジオ撮影であれば、スタジオに予約を入れましょう。
ロケーション(ロケ)撮影であれば、土地の所有者に申請したり、(使用する道路の)都道府県警察に道路使用許可を申請したりしましょう。
予約・申請は余裕をもって行い、当日まで忘れていて慌ててしまうことがないようにしましょう。
●スケジュールの管理
被写体さん(コスプレイヤー)の衣装を自作して持ち込む場合があります。また衣装を購入するにしても、時間がかかる場合があります。
衣装を自作する場合や郵送をする場合には、そのスケジュールを確認してから予定を決めましょう。もちろん体調不良などで間に合わない可能性もあるので、余裕を持ったスケジュールで。
撮影者は、撮影後には現像~写真送付が待っています。被写体さんは撮ってもらった写真を心待ちにしてますので、いつまでに被写体さんに写真を送れるかをあらかじめ連絡しておきましょう。もちろん余裕を持ったスケジュールで。
●体調の管理
体調の良し悪しは写真のクオリティに直結してきます。
お互いに体調を確認してから撮影に取り組みましょう。
体調悪化等があれば、予定を変更したり中止したりしましょう。
被写体さんが衣装を自作してくる場合は、特に身体に負担がかかりますので、撮影者は被写体さんの体調を気に掛けるといいかもしれません。
●メンタルの管理
体調と同時に、メンタルもいい状態にしましょう。
なぜなら、メンタルが悪い状態で撮影に臨むと、行動に現れる可能性があるからです。そうすると、せっかくの楽しい撮影が、気持ちよく終われなくなってしまいます。
撮影前日は、撮影者も被写体さんもしっかり睡眠を取っておきましょう。
当日の撮影前後には挨拶・お礼を必ずしましょう。労いの言葉もあるといいと思います。
でも結局のところ
以上のことは大事なのですが、あまり深く考えすぎても参加者みんなが苦しくなるだけなので、楽しいと思えることを(ルールやマナーを守って)やればいいのが趣味であり、コスプレ撮影もそこに含まれるのです。
突き詰めすぎて体調の悪化やメンタルブレイクを起こして困るのは自分です。経験者は語る
まあプロカメラマンを目指すのであれば、プロカメラマンから教えを乞うのが最短経路ですし、コスプレで売り込みしたいのであれば、プロのカメラマンを雇うのが一番いいとも思いますが。
コスプレ撮影の初心者向けマニュアル(販売)
ここからは、これからコスプレ撮影をやりたい!!人向けの項目です。
どのようにしたら写真をきれいに撮れるのかわからない人もいると思うので、初心者向けマニュアルを作ってみました。
なお本気でコスプレ撮影を楽しみたい、撮影がうまくなりたい人向けのものなので、このマニュアル(PDFデータ)は有料販売となることをご了承ください。ワンチャン狙いの人には向きません
またマニュアルを買っていただいて、感想をいただけると嬉しいです。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?