
パリ流ファッションスタイル診断レポ(salon萠さん編)
こんにちは、まのと申します。
かなり前の話になってしまいますが、昨年10月にsalon萠さんでパリ流ファッションスタイル診断(以下パリ流)を受診して参りましたのでレポします!
パリ流はメイン(M)サブ(S)アクセント(A)の3つを決めていき、内面を考慮した上で自分らしいファッション自我を確立するという診断ですが、このレポでは細かい診断の流れや各タイプの説明などを省略させていただこうと思いますので、その辺が知りたい方は他の方のレポか、公式のホームページなどをご覧いただけますと幸いです。
受診理由
簡潔に書きます!
色顔骨の魅力を最大限に活かした上で、私が私らしく1番素敵になれる姿を見つけるためです。
私は今までたくさんのイメコンを受けてきましたが、自信のなさから自分の「好き」が受診結果に反映される事のないよう、受け身で診断を受けるようにしてきました。
しかし、試行錯誤を繰り返す中でやはり「自分の内面と向き合わなければ、本当のなりたい自分の姿に辿り着けないのではないか」という思いが芽生え、似合うとしっくりの両取りが叶えられるsalon萠さんとパリ流を通して私のゴールを探りたいと思い、今回のパリ流受診を決めました。
パリ流には内面アンケートがあります。
salon萠さんのパリ流は非常に人気である事もあり、予約から当日まで結構な期間が設けられているため、その期間しっかりとアンケートに取り組むことで自分の内面に向き合うことが出来ると考えました。
診断前日までの準備
①内面アンケート記入(+ピンタレスト収集)
②コーディネート写真
以上の2つを診断前日までに準備し、指定メールアドレスに送付する必要があります。
内面アンケートに関しては、萠さん自らはたくさん書いてOK!と言ってくださっていますので、お言葉に甘えて全力で挑ませていただきました………!
たくさん書いたら書いた熱量分返してくださいます!ここでしっかり自己開示出来ればきっと内面的にもしっくりくる結果が返ってくるはずです!
また、アンケートと同時進行で好みのピンタレスト集めもしました。必須ではないのですが、アンケートだけでは伝わらない何かが萠さんに伝えられるのではないかと思い取り組んでみました。
私の場合はなんとなく心惹かれるものを選び、特にカテゴライズすることなくギュッと詰め込みました。カフェや木々の画像が多かったかな?、と思います。
内面アンケートはこちらに載せておきますので、ご興味ある方はご覧ください🫶
コーディネート写真については、私の場合はイメコン垢の端くれであるため普段から撮り溜めているものをそのまま提出できました。
これはバッチリなコーデからイマイチなコーデまで幅広く、また、トータル前にしていたコーデも全てお送りしました。
私のスペック
salon萠さんではトータル診断結果をもとにパリ流診断が進んでいくため重要な事項となります。
私のスペックは下記の通りです💁♀️
PC16分割:
1stライトスプリング2ndライトサマー
(得意トーン:ペール)
顔タイプ:
ソフトエレガント
骨格:
ナチュラル
スペクトルカラー:
内面💚💜💙❤️🩷🧡💛
外面🧡🩷💛❤️💜💚💙
詳細は以前のトータル診断レポに載せておりますので、よろしければお読みください🫶(長いです)
スペックを踏まえ事前予想してみましたが、なかなか難しい。
他の人の予想はなんとなくあれかな〜?なんて考えられるのですが自分の事となると全然わからなくなってしまいます。だからこそたくさんイメコンを受けて自分探しをしていたところもあります。

はい、ツイートの通り自分では決めかねておりました。なんとなくナチュラル、エレガント、クラシックの辺りでうまいこと組み合わせるのではないか?と思うのですが、クラシックに関しては私の内面が呼んでしまっているのではないかという疑惑が捨てきれず、確信が持てないまま当日を迎えることとなりました。
診断当日
salon萠さんのパリ流はトータル診断受診済みの方のみ受けることができるメニューのため、基本的にzoom診断です。(私もzoomで受けました)
各タイプの説明を一通り受け終わると、早速メイン決めが始まりました。
メイン(M)決め
パリ流は自分から最も遠いものから順にタイプを消していくという形式で進んでいきます。
「始めに、何から消えると思いますか?」
「ドラマティック………ですか………??」
「はい!そうです!」
というわけで、1番最初に消えたのはドラマティックです。
⑩ドラマティック
顔穏やか、色強くない、骨格も、丈は長い方が良いとはいえ、強い何かが必要という訳ではない。
個性的というよりはベーシック。
さすがの私もこれが1番に消えるだろうと予想しておりました。ドラマティックだけはどこにも引っかかるところがない………!
「消すのは確定しているけれど消す順番で悩みました………。本当は何個か一気に消したい」
おお!一緒に何個か消したい!パリ流で良く聞くやつ……!と心の中で湧き上がる興奮を抑えつつ次に進みます。
「悩んだ末に、やはりあくまでメイン争いという事でクリエイティブを外しました。」
⑨クリエイティブ
余計なものを入れる必要は特にない
服の機能として必要なもの以上の装飾はいらない
ドラマティックに比べると圧や強さはないため後に外れた。
「ここからは………もう………本当は全部一気に8個くらい消したいところなんですが………どんぐりの背比べ状態でスポーティです」
8個!!!???
全部ドラマティック並みに遠いということなのか………!!!???と衝撃を受けつつ………
⑧スポーティ
春のカジュアルさや軽さは良いが、そっちの春ではない(私には彩度が強過ぎる)
顔上品、体ロング丈を求めている→動的ではない
素材がシャカシャカは違う
「この辺、もう、どれを先に消すのかで頭を抱えました」
な、なんか全然メイン争いでないところで萠さんを悩ませてしまっている………すみません………そして考えてくださってありがとうございます………!
⑦ロマンティック
子どもっぽいのは違う(大人顔のため)
軽さやボディラインを出さない点は◯
⑥セクシー
骨格的にボディラインを出すのは難しい
こってり重いのは違う
子どもっぽくない点は◯
⑤シック
ダークな配色で重い
直線的過ぎる
子どもっぽくはない点は◯
ここで萠さんから、「トータル診断前の写真、モノクロ写真であれば結構いけそうに見える」と言っていただきました。
ただ、トータル診断の結果は春のナチュラル。やはり暗く重すぎるという事で外れます。
④トラディショナル
かっちり重い
前を開ける着こなしがトラディショナルとは異なる(骨格上着こなしがかっちり出来ない)
③クラシック
トラディショナルよりは重くなく、無地も◯
だけどまだかっちり過ぎる
「という事で、ここまで全部一気に消したいです!(にこ!)」
ここまで壁なんですね………!
パリ流のタイプには「大人で重い」と「子どもで軽い」がくっついているものが多いため、「大人で軽い」が出来るタイプ以外は全部遠いということ。
な、なるほど………。
ナチュラルとエレガント以外は本当に遠いんだなと再確認。
「エレガントとナチュラルで迷いました」
エレガントは顔、ナチュラルは骨でそれぞれ拾えるところがあるとのこと。
どちらもメインかサブかのどちらかに必ず入ってくるはずなので、パリ流の典型的なサブとの組み合わせで考えていくことになりました。
まずはエレガントメインの組み合わせから。
エレガント×ナチュラル
豪邸のテラス席、やり過ぎない親しみやすさと気品、鈴の音声、ハーブティー、風をはらんでいる感じ
永野芽郁さん、井川遥さん
「うーーーん?」
エレガント×クラシック
伝統的なイメージ、和風な習い事、ピアノバイオリン、良い奥様
滝川クリステルさん、浜辺美波さん
「ちょっと上品すぎる、骨が言うことを聞いてない」
エレガント×シック
モードにピリッと感、高級ホテル
「遠くなったー!」
………と、エレガントメインの打率が低い!
ということで、メインはエレガントでは無いのではないか………となったそうです。
続いてナチュラルメインの組み合わせ。
ナチュラル×エレガント
愛想いい、清々しい感じ、落ち着きがある、品もある、白が似合う、光沢のある布、爽やかな風、木の机がありそう、観葉植物がありそう
綾瀬はるかさん、松嶋菜々子さん
「なかなか良さそう」
ナチュラル×クラシック
シンプル耐性がある、シンプルカジュアル、ゆるっとカジュアル、カジュアルかつ抜け感
「ふむふむ」
ナチュラル×トラディショナル
イギリスの農村、アースカラー、自然とかっちりを組み合わせる
「素材が合いにくい」
ナチュラル×シック
ラフさとかっこよさの共存、かっこいい感じ
「ちょっとかっこ良過ぎる」
ここまで見て、打率高いのはやはりナチュラルメイン………
という事で②エレガントが外れ、
「メインはナチュラルです!」
①Mナチュラル決定〜〜〜!!!👏
実際の着こなしで重要な点も「ナチュラル」になるため、メインはナチュラルとなりました。
サブ決め
「サブにはそのままエレガントが来ます。」
こうなるとMナチュラルSエレガントは綾瀬はるかさん。
しかし綾瀬はるかさんよりもかちっとしていて欲しい。
無地でOKである事、配色のベーシックさ、ラインの曲線要素の少なさ、またゆるっとカジュアルが着れるという点から、サブにクラシックも入れることに。
という事でこれまでの暫定結果は
MナチュラルSエレガント&クラシック
現時点でトータル診断結果である、
明るいトップスに暗いボトムス、小物を合わせるベーシック感のある配色、整い感や上品さのある顔の雰囲気、骨格に合わせた着心地の良さそうなゆったりとした着こなし
などなどを、しっかり拾えているとのこと。
予想の時点でいなくなるかもな〜と思っていたクラシック………残ってくれましたか………!心のモヤモヤが晴れたような気分でした。すっきり!
さて!暫定のタイプが決定したので、そのまま内面テストの方に進みます。
内面テスト
ベーシックー 9点
女性らしい・華やか ー7点
洗練・ハイクラスー4点
カジュアル ー1点
個性的ー1点
内面テストの結果はベーシックが圧倒的に1位!
10点満点中の9点のため かなり影響が強いようです。
ベーシックタイプは石橋を叩いて渡るタイプのためファッションでも保守的になりやすく、「ついベーシックカラーを選んでしまう」 「ついかっちりし てしまう」という部分があるとのこと。「正解か」を気にしてしまうところがアンケートにも内面テストにも出ているようです。
周りの人間関係に気を遣うタイプである女性らしい・華やかが高く、我が道をゆくタイプである個性的カテゴリが低いという事で、「似合うとしても周りから浮くファッションは避けたい」、「似合うものを着るよりその場の正解や周りの人間関係の方が大事」になる。つまり、私は「毎回似合う最優先」というよりTPOに合わるのがオススメなタイプとのことでした。
ということで、アクセントはなしで良さそう。
入れようとするならクリエイティブでちょっと変わった金属の指輪を取り入れてみたり、トラディショナルでローファーを取り入れるなどが可能。
常に入れる必要はないためアクセントには入れないがコーディネートに取り入れる分にはOKとのこと。
はい、ということで今回のパリ流診断最終結果は
Mナチュラル
Sエレガント、クラシック
Aなし
◎似合うキーワード
ゆったりした、居心地の良い、リラックス、穏やかな、品のある、きちんとした、大人、抜け感、サラッとした、動きのある、温和な、落ち着いた
◎キャッチフレーズ
「楚々とした雰囲気の温和な女性」
となりました!👏

診断から数日後、タイプ決定に至るまでの消え順、似ているタイプの芸能人、リクエストに応じたコーディネート例、似合う風景、似合うシチュエーションキャッチフレーズが纏められた資料と、大ボリュームのピンタレストが届き、今回のパリ流は無事終了となりました。
まとめ
うーん、何度見ても素敵なシチュエーション、キャッチフレーズです………。私の目指すところはこれ!と明確に言えるものがいただけたと思います。
今回のパリ流で「わたし」という人物がどの様な身体的特徴を持ち、その結果どのように見え、どのような印象に繋がっていくのかを、診断に沿ってひとつひとつ解き明かしてもらう事が出来たので、お洋服に対する解像度は勿論、自己理解もかなり進んだように思います。
そして、このパリ流結果は私の外面と内面から発生したもので構成されているため、等身大で無理なく、でも今よりも素敵!を叶えられたのだろうと思います。
私は今回、ゴールを見つけるためにパリ流を受診しましたが、「色顔骨の魅力を最大限に活かした上で、私が私らしく1番素敵になれる姿」これが資料などを通して目に見える形で見つけられた、1人で考えるよりも良いゴールをみつけられたと思います。
また、現時点でパリ流受診から一年と少し経過しましたが、私の軸はブレる事なく、楽しくお洋服を選び、楽しく生活する事が出来ています。迷いがなくなり、ファッションが楽しいです!もう、これが全てだと思います。
自分磨きを始めてからたくさん悩み、迷いましたが、ここに辿り着くことができて良かったと心から言えます。
診断してくださった萠さん、あたたかく見守ってくださった皆さま、本当にありがとうございました!
このレポが迷える誰かのお役にたてたのなら嬉しいです。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました!