ODD(温泉駆動開発)① ~タイムズスパ・レスタ@池袋~
温泉で開発するのがすきな @negi です。
ODD(Onsen-Driven Development)ということで、お風呂に入れて開発もできちゃう、そんな場所を紹介していければと思います。
タイムズスパ・レスタ@池袋の基本情報
駐車場やカーシェアで有名なTimes(タイムズ)の運営会社 タイムズ24株式会社 が運営する Times SPA RESTA に行ってきました。
最寄り駅は東池袋から徒歩数分、池袋からだとサンシャインシティ方面に向かって10分くらいです。
料金は最安で2350円/日(11:30 - 翌9:00)。
最安にする方法は後述します。
よかったところ
ODDをするためには、コンセントとWi-Fiが必須。
また、ある程度静かであることも重要です。
結論から言うと、快適にODDできました!
・年齢層が高く、客層が穏やか
エンタメ要素が少ない(最近のスーパー銭湯などで流行りの漫画コーナーはなし)からか、客層の年齢が高く、カップルは少な目。独りで来てる人が多かった印象です。
また、子どもがいない(18歳未満利用不可)のも落ち着いた雰囲気に寄与してます。
・作業可能場所が複数あり
作業は10Fレストラン、11Fロビーで可能です。
具体的には下記の3箇所。
・11Fの奥「ワーキングデスク」コーナー5席(コンセント付き)
・11Fフロント正面の背の高いソファー椅子5脚(テーブル、コンセント付き)
・11Fロビーのソファー(作業できるテーブルなし、コンセントなし)
Wi-Fiは基本的にどこでもつながります。
10Fのリラックスルームは、パソコンのタイピング音がする作業はNGとフロントで言われましたので注意です。
・店員の対応が丁寧で、設備もきれい
店員には若い方もいましたが、全員すごく丁寧で対応に余裕があったように思います。
また、設備もすごく整っていました。
お風呂場にあったアメニティ類は下記の通り。
・GUMの歯磨き粉
・アカスリ
・ひげそり
・歯ブラシ
そしてスーパー銭湯で初めて「このシャンプー類すごいいい匂いする!」と思って調べちゃいました。
高いですが。。。いつか自宅用に買いたいです。
女湯の方は妻いわく、ナノケアのスチーマーとドライヤー、ダイソンのドライヤーもあったようですよ。
(大体、女湯の方が設備がいいですよね。。。羨ましい)
これから期待したいところ
・Wi-Fiが切れやすい
階を移動するたびにWi-Fiの接続し直しが発生。まぁそんなに作業場所がたくさんあるわけじゃないので、移動もないですが。
・レストランのご飯の価格設定が高め
当然といえば当然ですが、レジャー価格です。
途中外出不可 & 飲食物持ち込み不可なので、昼ごはんは食べてから来たほうがよいと思います。どうせ11時半OPENですので、早めのランチということで!(私は11時半前に近くの松屋に寄りました)
最安で入館する方法
結論だけ書きます。
タイムズの会員になるのが最安です。
タイムズ会員になれば、500円安くなります。(¥2850 => ¥2350)
もちろん、会員登録は無料。会員カードはデジタル会員証でいけます。(アプリのインストールが必要)
行く直前に会員登録 & 会員証アプリをインストールしましょう!
総評
ある程度落ち着いて作業したいけど、都心から離れてなくて、温泉にも入りたい!という、ODD必須な条件が揃ったいい場所でした。
土日に行ったのですが、全然混んでなかったので穴場なのでしょうか。
今後もリピートすると思います!
以上、ODDに最適な場所 タイムズスパ・レスタ の紹介でした!
いいなと思ったら応援しよう!
