見出し画像

Netflix 2024.10-12月期決算の注目点とは?(マキシム・グループ 久野誠太郎氏/Morning satellite Jan.2025)

2024年10-12月期決算/通信セクターの注目銘柄 Netflixについて解説する。

ファクトセットによるSP500構成企業の利益成長は、11.7 %増が見込まれ、金融が39.5%の増益、通信が20.8 %増、情報技術が13.9 %増と牽引する見通しである。

中でも、通信に含まれるNetflixの決算が2025/1/21に発表予定で、ハイテク企業決算に勢いをつけることが想定されている。

Netflixの株価は、2024.12につけた最高値から10%以上下落する場合も見られたが、2025年に入り、好業績への期待からアナリストが目標株価を引き上げる動きが相次いでいる。

理由として、2024年末に配信したコンテンツの成功が挙げられる。

⑴ 元ヘビー級チャンピオン マイクタイソンの試合
⑵ NFLの生配信
⑶ イカゲーム シーズン2

配信番組の視聴数

これを受け、市場では10-12期の契約者数の伸びが、917.5万人増と前期の507万人から大幅に上昇すると見られている。アナリストの中には、2023年10-12月期に匹敵する1300万人増を予想する声もあり、期待の高さを伺うことができる。

今後も、スポーツの生配信を取り入れることで、広告収入への後押しとなることが見込まれ、広告付プランの契約者数の伸びとともに、業績の牽引役となることが考えられる。

しかし、2025年から、四半期ごとの契約者数伸びを開示しないと発表しており、今後は投資家の眼は、売上高成長率や営業利益率、フリーキャッシュフローなど違った指標へと向けられることになるだろう。

いいなと思ったら応援しよう!