見出し画像

Day_38★これからの人生の楽しみ方を考える①

ようこそ!読みに来てくださってありがとう。少しずつ体調不良から復活しつつあるメガネ★mocoです。
今日は「これからの人生の楽しみ方」について考えてみました。
メガネ★moco自己紹介はこちらから

これからの人生の楽しみを見つけよう

いよいよ「老後」と呼ばれていた時期が近づいてきました。
実際のところ、私たちに老後はないのかもしれないのですけど、夫が定年退職して収入が減り、つましく暮らしていく時期以降のことを私は「老後」と考えています。

だから、「老後」と言わずに「これからの人生」と言い換えています。

これからの人生の楽しみ方10選

現在、私たちが直面しているのは、退職後も働き続けることが求められる時代です。「老後ゆっくり」は夢のまた夢ですね。
定年後の収入減少や年金生活の中では、経済的負担も気になります。
これからの人生を楽しむためには、高尚すぎず、お金のかかりすぎない、続けやすい趣味を見つけることが大切ではないでしょうか。
今回は、これからの生活を豊かにし、経済的な負担が少ない趣味を10個ご紹介します。


散歩

散歩は心身の健康を保つために効果的であり、特別な道具も必要なく手軽に始められます。
最近では、街歩きの散歩番組や、路線バスに乗って出かける番組などもありますね。参考にしながら「小さな旅」を楽しむのも素敵。
瞑想散歩(歩きながら行う瞑想)を自然豊かな公園などで行うのも気持ちよさそうです。

散歩の楽しみ方★いろいろ

  • 近所を探索: 毎日のルートを少しずつ変え、普段は見過ごしがちな小さな発見を楽しみましょう。

  • 街歩き: 週末には少し足を伸ばして、知らない街の散策をしてみるのも良いですね。昼飲みコースが私は好きです。

  • ご褒美グルメ: 散歩の途中にあるカフェやベーカリーでのちょっとしたお楽しみを設定してみてください。こちらもお気に入り。

  • 観光地巡り: 地元の名所や観光地を訪れ、その歴史や文化を学ぶことも楽しい体験です。

  • 写真撮影: 散歩中に見つけた風景や植物を撮影し、SNSでシェアすることで、交流を楽しむこともできます。


ガーデニング

自然と触れ合うことができ、心を癒す効果があります。植物を育てることは成長の喜びをもたらします。

楽しみ方いろいろ

  • ベランダや窓辺でのガーデニング: マンション住まいの方は、小さな鉢植えで薬味やハーブを育てると、料理に新鮮な風味を加えることができます。手軽なキットも販売されています。

↓↓↓お家できのこを育てるなんて!私もやってみたい。↓↓↓

  • 家庭菜園: 庭がある方は、季節の野菜を育てて、収穫した新鮮な野菜で料理を楽しむこともできます。

  • 花の栽培: 四季折々の花を育て、色とりどりの庭を作ることで、季節の移り変わりを感じることができます。

  • 多肉植物: 水やりの頻度が少なくて済む多肉植物は、忙しい方や初心者にもおすすめです。

  • 吊り鉢でも切り花でも!:スペースがない時には、吊り鉢のグリーンでもいいし切り花でもいい。グリーンのある暮らしの癒しを楽しみましょう。


色鉛筆と塗り絵

軽に始められ、創造性を発揮することができます。書店などにも塗り絵の本がたくさんあります。眺めているだけでも楽しいです。やってみるとさらにワクワクして楽しいですよ。上達を感じると、続けたくなります。
また、塗り絵は集中力を高め、ストレスを軽減する効果もあって、とってもおすすめ。

楽しみ方★いろいろ
 色鉛筆と塗り絵の楽しみ方を紹介します。

  • カラーブック: 書店やオンラインで販売されている様々なテーマの塗り絵ブックを選んで、自分のペースで楽しむことができます。

  • オリジナルデザイン: 自分で絵を描いて、それを塗ることで、より個性的な作品を作ることができます。

  • テーマを決める: 季節や気分に合わせた色を使って、テーマに沿った作品を作ってみましょう。


読書

読書は新しい知識を得るだけでなく、想像力を豊かにすることで心を成長させます。懐かしい本を再び読んで、以前とは違う印象を楽しんだり、新しい作家さんの本を読んだり。豊かな時間が過ごせそうです。

楽しみ方★いろいろ

  • 図書館利用: 地元の図書館を利用して、様々なジャンルの本に触れてみましょう。最近では、雑誌を読むことが出来たりしますし、カフェが併設されている図書館も増えましたね。あなたの地元の図書館はどうですか?

  • 読書会参加: 同じ本を読んだ人々と意見交換をすることで、新たな視点を得られます。

  • 電子書籍の活用: スマートフォンやタブレットを利用して、いつでもどこでも読書を楽しむことができます。

  • 読み聞かせボランティア:もしも小さな子供さんに本を読んであげるのが好きだったら、読み聞かせボランティアも楽しいのではないでしょうか。絵本の世界を今一度。とても素敵な時間になることでしょう。


神社仏閣巡りと御朱印収集

歴史や文化に触れながら、心を落ち着かせる時間を持つことができます。御朱印はその記録として残り、旅の思い出になります。

楽しみ方★いろいろ

  • 地域の神社仏閣巡り: 近所の神社やお寺を訪れ、歴史や由来を学びましょう。静かな環境で心を落ち着けることができます。

  • 御朱印集め: 訪れた神社やお寺で御朱印をいただき、その美しい筆跡を楽しみながら収集することができます。御朱印帳を持ち歩くことで、訪れた場所の記録を残せます。

  • イベント参加: 神社仏閣で行われる祭りやイベントに参加し、地域の伝統文化に触れることも楽しい体験です。

好きなデザインの御朱印長を持ち歩くのもいいですし、ゆかりの神社の御朱印長を使うものステキですね。


写真撮影

日常の何気ない瞬間を美しく切り取り、思い出として形に残すことができます。

楽しみ方★いろいろ

  • スマートフォン活用: スマートフォンのカメラでも十分に楽しめます。日常生活や旅行先での風景を撮影し、SNSで共有してみましょう。

  • テーマ設定: 週ごとにテーマを設定し、そのテーマに沿った写真を撮ることで、新たな視点が生まれます。

  • オンラインフォトコンテスト参加: コンテストに参加することで、腕を磨きつつ、他者の作品からインスピレーションを得ることができます。

  • 出かけたらカメラマンになる:誰かと一緒に出掛けたら、食べ物だけではなくて「人」を写真に撮りましょう。その時の笑顔を残しておきましょう。

お勧めは「自分がカメラマンになること」です。
「あ!写真撮っておけばよかった」って思うこと、ありますよね。
お友達や家族で出かけたときに自分のスマホで撮影して、みんなに写真を送って連絡をする。これでつながりが保てますし、交流が深まります。思い出に笑顔が残ります。


料理

食材を工夫して美味しい料理を作ることで、創造力と達成感を味わえます。生活直結型の趣味ですが、日常に彩りを与えてくれますし脳トレにもなります。

楽しみ方★いろいろ

  • 新しいレシピに挑戦: 週に一度、月に一度などを決めて、新しいレシピに挑戦してみることで、料理の幅が広がります。

  • 季節の食材を活用: 季節ごとの食材を使って、季節感を楽しむ料理を作りましょう。珍しい食材を使ってみるのも楽しいです。

  • 料理教室参加: 地元の料理教室に参加することで、新しい技術を学び、料理仲間を作ることができます。

  • 新しい調理器具を使ってみる:新しい機械を使って料理をするおばあちゃまって素敵。鍋を焦がす心配もないし安全安心。


アート鑑賞・美術館巡り

芸術作品に触れることで感性が磨かれ、心が豊かになります。大人世代だからこそ味わえる芸術を楽しんでください。

楽しみ方★いろいろ

  • 美術館巡り: 地元の美術館を訪れ、定期的に開催される企画展を楽しみましょう。アートの変遷を学び、作品を通じて新たな視点を得ることができます。アートつながりで隣町へ小旅行というのも楽しそうです。

  • オンライン美術館: 自宅からアクセスできるオンライン美術館を利用して、世界中のアート作品を鑑賞しましょう。アートに関する解説動画も活用して、より深い理解を得ることができます。

  • ワークショップ参加: 美術館やギャラリーで開催されるワークショップに参加し、自分でもアート作品を制作してみることで、作品への理解が深まります。


9. 音楽鑑賞

理由: 音楽は感情を豊かにし、リラックス効果をもたらします。

楽しみ方★いろいろ

  • 新しいアーティストの発見: 音楽ストリーミングサービスを活用して、新しいアーティストを発掘してみましょう。

  • オンラインライブ配信: 自宅で気軽に参加できるオンラインライブを楽しみ、リアルタイムでのライブ体験を味わってください。

  • 音楽の背景を学ぶ: 音楽の背景やアーティストの経歴を調べることで、音楽への理解を深めることができます。

好きなアーティストを追いかけるのは永遠の喜びですね。


オンライン講座

自宅にいながら新しいスキルを学ぶことができ、自己成長に繋がります。昔なら教室に通ってお金を払って学んだであろうことがいまではネットで無料あるいは安価な支払いでも学ぶことができます。いい時代です。

楽しみ方★いろいろ

  • 無料講座の活用: 無料のオンライン講座を利用して、語学やプログラミング、絵画など、興味のある分野を学びましょう。

  • 自己ペースで学ぶ: 自分のペースで学ぶことで、自宅にいながら自己成長を楽しむことができます。

  • 学んだことをシェアする: 学んだことをブログやSNSでシェアすることで、他者との交流も生まれます。


おわりに

これからの人生に「趣味」はきっと大きな影響を与えるものになることでしょう。豊かな時間を楽しむために、自分の「スキ」を大切に育てていきたいですね。
この記事が小さなヒントになったらとっても嬉しいです。
今日も最後まで読んでくださってありがとう。感謝です。

Day_01★はじめましてメガネのMOCOです。ライラン、初参加です。
Day_02★浪費家の私と「節約」の意外な関係
Day_03★終活にはやっぱりエンディングノートが必須ですか?
Day_04★「家族への思い」の伝え方①まずは考えてみよう
Day_05★「家族への思い」の伝え方②やってみた編
Day_06★葬儀のお金について(現在と未来について)
Day_07★遺影について(私らしい笑顔を残したい!)
Day_08★最低限の「終活」の終了宣言!
Day_09★これからどう生きるかを考えてみる①毎日の食事について
Day_10★これからどう生きる?②朝ごはんと朝時間の使い方を考えよう
Day_11★これからどう生きる?★③休日の朝時間の過ごし方
Day_12★これからどう生きる?★抵抗するかそれとも?
Day_13★これからどう生きる?④眠い時には寝よう。
Day_14★これからどう生きる?終活マイルストーン
Day_15★【健康習慣】ガムをかむ習慣が介護費を抑制する?
Day_16★【健康習慣】1日何個のガムを噛むのがおすすめなの?
Day_17★自分らしい終活とは何かを真面目に語るけど、聞いてくれる?
Day_18★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい①
Day_19★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい②
Day_20★【終活Days】花束みたいな人生を生きたい③
Day_21★親が認知症になったらという不安が現実になりつつある私へ
Day_22★老後のリアルと向き合う日々の始まり
Day_23★図書館を歩く昼、シルバーカーを検索する夜
Day_24★「今まで」よりも「これから」を見て決断していきたい
Day_25★私のお金との付き合い方「ちょうどいいルール」
Day_26★これからは2つの視点から「終活」を考えてみたい
Day_27★①終活を考えたり人生を考える時に見てみたい映画8選
Day_28★②終活を考えたり人生を考える時に見てみたい日本映画10選
Day_29★疲れた日には名作からのエールを!心に沁みる珠玉の名言10選
Day_30★【追加】終活で観たい映画_「メタモルフォーゼの縁側 」
Day_31★我が家の「朝ドラ」の今までとこれから
Day_32★残しておきたい我が家の味を「3行レシピ」にしてみる
Day_32★自分の身体の声に耳を傾ける時間、作ってますか?
Day_33★身体の情報は「記憶」より「記録」がGood!
Day_34★ アラ還暦と親世代(70~80代)の健康リスクを再確認しよう!
Day_35★ “備えない防災”「フェーズフリー」 って知ってる?
Day_36★50代からの体調管理:トイレスクワットで筋活宣言!

#66日ライラン
#終活Days
#終活
#老後の趣味
#これからの人生
#note




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?