
かってにおもてなし大作戦 #24 かってに「おもてなし」が始まるよ!
「かわさきパラムーブメント かってにおもてなし大作戦」が、2月22日(土)/23日(日)から始まっていきます!
私は、この活動が今年の目標の一つでもあるので、自分自身が東京オリンピック・パラリンピックを機会に「多様性」を考え、発信していくnoteを作っていきたいと思います!
かってにおもてなし大作戦とは?
facebookイベントになっていてリンクでもいいのですが、全面的にどんな取り組みが見られそうなのか?そんなところを転記してnoteでお伝えします。
facebookイベントページより
今年も、とうとうこの日がやってきました!
川崎市内で「かってにおもてなし大作戦」を市民のみなさんがふるまいますよ〜!まずは、鹿島田駅前広場からスタートです。
かってにおもてなし大作戦って何!?というあなた、ぜひおもてなしさせてください。
http://www.city.kawasaki.jp/2020olypara/page/0000101019.html
〜かってにおもてなし大作戦〜
川崎市は、おもしろい。なんたって住んでいる人がおもしろい!「かってにおもてなし大作戦」は、自分の好きなことをふるまって、みなさんをかってにおもてなしします。まちに暮らす人やまちを訪れる人が知り合いになり、もっと面白く楽しく暮らせるまちになることを願って。市内4カ所で開催します。今年のテーマは「多様なともだちをつくること」です。友だちを誘ってかってにおもてなしされに来ませんか?!
これは、日本の方は「障害のある方に出会う機会」がドイツ・アメリカのと比較からみると少ないというスライド(新城・武蔵小杉会場)
いままで、川崎にお住いの方々が多くて、3〰4回の市民講座やフィールドワークに参加した記録などをnoteで発信してきましたが、その人たちが社会実証実験としてまちでおもてなしをします。
「おもてなし」なので、お金をいただいたりはしません。
すべて「無料」です。
皆さんのご来場を待っています。
https://note.com/m_miyamoto_529/m/ma4dc1cc62bce
かってにおもてなし大作戦@鹿島田
〜会場〜
鹿島田駅前広場
・JR南武線「鹿島田駅」徒歩30秒
(鹿島田駅改札を出て右の階段を降りてすぐの広場で開催しています!)
・JR横須賀線「新川崎駅」徒歩6分
〜鹿島田会場の企画紹介〜
●店主の夢「ガーデニングカフェ」
草むしりの合間に、夢を語る店主が
青空カフェでハーブティーをふるまいます。
●ジェスチャーコーヒー
世界各国のコーヒーをふるまいます。言葉を
使わないコミュニケーションを楽しもう。
●みんなをかってに応援します!
草むしり、コーヒー、歌、プラレールなど
みんなの企画を少しずつ応援します。
●ゆきこの色占い
草むしりの合間に、夢を語る店主が
青空カフェでハーブティーをふるまいます。
●花ほどき
触ってもいい!抜いちゃってもいい!
好きなように、花をほどいていってください。
●おさんぽ写ルンですツアー
with デイズ専属カメラマン マリコ
「写ルンです」を持ってまちなかをお散歩しよう。
●みんなで歌おう!
かってに川崎応援ソング
川崎の応援オリジナルソングをつくりました。
手拍子しながら一緒に歌いましょう。
●真っ昼間のスーファミ大会
大画面でゆるゆると、真っ昼間からスーファミ!?
小さい頃ハマった人集まれー!
●あるある紙芝居
テーマ別の紙芝居。電車、給食、
泣ける曲、アイドルについて一緒に
盛り上がりましょう!
●生YouTube
世界地図から、国を選んで、
その曲を生で演奏するかもしれない!
(できなかったら、夏までのお楽しみ!)
面白いことが起きそうな感じがしませんかー
私もこの会場のどこかにいます。こういうことをやるのにも簡単なルールが設けられています。
ある広場でマルシェなど物を売ったり、町内会的な集まりで何かイベントをするというわけではなく、「自分が楽しいと思うことを無料で勝手にやる」だから「かってにおもてなし大作戦」
すごく粗い言い方をしていますが、その奥に隠れたものは「意外に深い」
それでは会場二つ目の紹介!
かってにおもてなし大作戦@武蔵新城・小杉
鹿島田会場に続くは、「武蔵新城・小杉会場」です。
・上小田中西公園
・ PASAR BASE パサールベース ~Pasar Shinjo~
・ NAYA Enjoyspace
3カ所での実施に加えて、武蔵新城から練り歩く「パレード」も必見!
〜会場〜
・上小田中西公園
〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城1丁目3−33
・PASAR BASE パサールベース ~Pasar Shinjo~
〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2丁目7-1
・NAYA Enjoyspace ※授乳や子どものおむつ替え可能
〒211-0045 神奈川県川崎市中原区上新城2丁目6−20
いずれも武蔵新城駅北口より「武蔵新城北口はってん会」通りを進みます。
〜武蔵新城・小杉会場の企画紹介〜
●潜在能力発見しちゃいます
カードゲームを使いながら、あなたの
潜在能力をくす玉で発表します。
●かってにおにぎり大作戦!
好きな具のアンケートをとりま〜す。
外国人の方には普段食べてる食事を調査します!
●車いすdeぶら新城
車いすで新城のまちを散歩したり、目隠し
と白杖でおかいものしてみましょう。
●HONEY TRAPパレード&ライブ
川崎の紹介や良いところが歌詞に
している曲を披露します!
●インターナショナルヌードル
乾麺と調味料を持ち寄って、オリジナルの
インターナショナルヌードルをつくろう。
●世界の頭
世界の頭をおでこにはめて、
ムロさんに写真をとってもらおう!
●ストーリーコレクター
おもしろい話をあつめます。録音して
その場で聞かせたり、シェアします!
●Shiritori in silence
おしゃべり禁止で絵しりとりを楽しもう!
●家の中にあるものを楽器にして、ちんどんやになろう!
家の中にあるものを使って楽器をつくり、
みんなで演奏しながらちんどんやをします。
●つなげよう!てつともの輪♪
自慢の一品を持って鉄道愛を語り合いましょう。
当日はプラレールがコタツをぐるりと囲みます。
●イケメン認定
イケメン、イケジョをみつけて
認定書をプレゼント!
●仮面ウォーカー頂上決戦
初めてだけど因縁の対決に、
ついに決着が!?会場でヒーローに会おう!
●探検かわさき
知らない所に行って川崎の魅力を
再発見しよう!
Facebookページ
https://www.facebook.com/katteni.omotenashi/
今回多様な人に出会うためにこの社会実証実験を行っていますが、本番は「オリンピック・パラリンピック」そのプレイベントではありますが、本番に向けてもこの取り組みを多くの方に知ってもらう必要があります。
「川崎には面白い人がたくさんいる」
できるだけたくさんの人に知ってもらうおもてなしを私のほうでも用意しました。
「かってにおもてなし大発信」
この「かってにおもてなし大作戦」で「おもてなししている人」をSNSでハッシュタグで来てもらった人に書いてもらおうかなと。
あるカードを休日に作成。ビスタプリントという私も個人名刺を作成されてもらってる会社なのですが、簡単なカード作りました。名刺でもいいんですが、noteのQR機能を少し使いたかったのもあり。当日用にまずは100枚作りました。
こんなことばもあるよ-「アクセシビリティ」
カードを作成しているときに気になった言葉として
https://www.apple.com/jp/accessibility/iphone/
わたしは、Androidユーザーですが、サイトとしてわかりやすいのでApple採用。日経新聞にもあるかなーと検索
「アクセシビリティ」って「かってにおもてなし大作戦」のヒントになるような技術もたくさんあります。文章読み上げや音声文字変換とかね!(どちらかといえばここは自分のためのメモ)
開催に向けて
長くなりましたが、「かってにおもてなし大作戦」を週末に控え、新型コロナウィルスで「人の集まるイベント」が中止になって行っています。テレワークや人が多く集まる場所を避ける、衛生環境への配慮など対策がなされています。
が、
あえて逆の提案をさせてもらいます。
(会社では「第一種衛生管理者」にもかかわらずw)
「笑い」が免疫力アップさせる話ご存知ですか?
このイベントは、市民講座でもたくさんの笑いが生まれ、人がワクワクしたり、交流が生まれる中で笑って過ごせるイベントになるかなと思っています。
イベントの時間は、1日3時間!
みなさんの「かってにおもてなし」を多くみられるよう開催を楽しみにしています。休日ぐらい日光を浴びて、笑ってイベントに参加!
免疫力を高めていきましょう!
この記事を読んだ方もよろしければ会場にご来場ください!
いいなと思ったら応援しよう!
