寄り道に「生活のたのしみ展」
会社の仕事上がりに関西の大学出身の私が「出身大学の在京OB会」というちょっと行くのには勇気がいる会の前に、緊張をほぐすために行った展示会
noteのハッシュタグ企画で知ったのが始まり。
こんなことでもなければ、noteに書くこともないし、お題があるnoteってやはりいい!(o゚ω゚))コクコク
見て回ったところをあまり説明なしで書くつもりなので、読み流し歓迎!
よりみちストリート
最近、街中でもデザイン展があってさらに買い物もできるっていいよねぇー
こういう企画展が好きになりつつあります!
ざっと見たところ会場は3つ。
あらかじめルートは決めて来た!テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3
ブースというよりは、よりみちストリートは、ワゴン車の中に展示物ありで中に人がはいっていける構成。バリューブックスは、私も昔本を売った経験あり。
この「アースボール」はスマホにアプリを入れるとAR技術で浮かび上がる。
実際に、地球儀の上に衛生の写真がマッピングされ、夜の光が地球儀上にアプリを通して見れたり、地球儀の上に国旗がARでスマホ投影されタッチすると国の詳細が見れたり、今後の学習用教材にはいいですよね!
ドコノコSNSは、犬や猫が好きな人にはいいかもしれない!絵もかわいい。
東京ビルTOKIA
少し離れてはいますが、服とかの竹細工、布系の展示が多かったので女子率が高い!というか男の私でも「女子力」が上がりそう・・・
こういうコンセプトってどう思いつくんだろう・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ
システムエンジニアでも、こういうデザインの思考的な人の考え方って見てて楽しい!
下の写真は、「カレーの恩返しカレー」。カレー好きとしては、黙ってられないので、レトルト食品で1パックお買い上げ!レジのおばさんと「フライパンで温めるとおいしいそうですよ!」という会話でニコニコしてしまう(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
丸ビル
今度は、丸ビルまで歩いて戻ってきました。
フチコさんは外のガチャガチャエリアで発見!( ; ゚Д゚)
フチ子さん好きは人にはたまらなそうだなぁ・・・
丸ビル1階の様子
上の階から撮影。3階でも写真店なども同時開催していて、撮影した写真がTシャツになってたり、台所雑貨があったり。
買い物がデザインされてる感じ。見て回ってるときに、
ある女性が「物欲開放したらお金なくなっちゃう」と名言を・・・
(・x・ ).o0○(そりゃそーだ!)
スタンプラリーを制覇して「感じるジャム:ミックスベリー」をいただきました。目安は2〰3時間かなー男性ならデートにどうぞ!( ´艸`)
お休みの日はたぶん人多いw
東京駅は満月と共演中(・∀・)ほう!