
ディグる/2024年6月
2024.06.01(土)2024年も5カ月が終わり、あと7か月分どう過ごしましょう?年始に立てた目標の進捗でも確認しないと。
とその前に6月の行動指針を考えていきましょうかね。
今年もしいたけ占いで行動方針だけ設定するふわっとしたnoteを展開します。
しいたけ占い:2024年上半期
そろそろ2024下半期も気になってくるところ。|電柱|ョД`*)モジモジ・・
上半期で気になるところ
私は双子座で気になるところだけを抜粋。
ここ2,3年は修行でいままさにそれがもうワンステップ上に行くためのようなことが書いてあったり。
この数年自分がやりたいことがあったというより「何をやるのか見つけるためにnoteを書いたりし続けた。」というところが大きいので、今やっていることがやりたいことでそれが長く続けられるようにするように努力しているというのはあります。
今回は仕事運を見てみた
この2024年上半期の双子座の仕事運なのですが、大きく二つの割合が出てきそうなのです。ひとつは、「自分の役割として、やらなければいけないこと」です。これはけっこう、あなたが「その仕事を好きになれるか」は別として、これまでのあなたがやってきた経験値であったり、適性を買われて継続していくようなお仕事です。この、「継続してやらなければいけないお仕事」に関してのアドバイスをお伝えすると、当たり前のように聞こえるかも知れませんが、「随時、周りとの話し合いを入れる」ことは意識してみてください。
これは双子座のひとつの性質なのですが、自分が「そこまで好きにならないこと」に対して、つまり、あなたが「興味が1mmも湧かないもの」に関しては、自分の思考を使うのが面倒くさくなっちゃうのです。だから、「考えないで続けていってしまう」みたいなことも起きやすい。愚痴になってしまっても大丈夫なので、そのようなお仕事や役割に関しては、周りに話してみて、その中で「こうやってみたら? 」とアドバイスをもらったり、協議にかけてもらうのが良さそうです。周りからもらうアドバイスなどによって、良い風が吹いてきそうなのです。
経験値を買われる仕事・・・ブログ自体は20年書いている人なので、Yahoo!ニュースエキスパートとか地域記事を書くことや本業の中小企業の参事・管理職の仕事。
「興味が1mmも湧かないもの」に関しては、自分の思考を使うのが面倒くさくなっちゃう
あたりです。( ´艸`)
そっかー「周りにアドバイスをもらう」ってのが正直あまり得意ではない。
この半年ぐらい本業のほうで営業が苦手なのでその手の人とコミュニケーションをすることをかなり頻繁にやった気がする。(。゚ω゚) ハッ
結果それがよかったのかも。
しいたけ占い-5月:YesかNoはハッキリ言っちゃうよ!
「YesかNoはハッキリ言っちゃうよ! 」の緑が出ていました。5月の双子座は頑張ってきたことであったり、あと、濃密だった時間から少し離れることができていけそうです。少しリラックスをしたり、呼吸を整えたりしていくこともできます。それで、この2024年の双子座は、「必要なもの以外、いらない」という、けっこう強い信念を持っていったりします。自分にとって「欲しいもの」や「欲しい時間」がハッキリするし、「いらない」や「結構です」、「関わりたくないです」みたいなこともかなりハッキリしていきます。その影響なのですが、この時期のあなたは静かに人間関係の整理なんかもしていったりするのです。「それぞれの持ち場で戦っていっている人」をリスペクトし、一緒にいたいと願っていきます。「人間関係も、できることも、広げれば良いってもんじゃない」みたいな感覚を持っていくのです。
リラックスしたり、呼吸を整えていくことができる時間はほぼなかったw
でも、この5月に思ったのは少しずつ付き合う人たちも変わっていっている気がする。人間関係を整理しているわけでもないけど、
こういうのは星回りというより「場所回り、人回り」
なのかな?行く場所や関わる場所で人づきあいが変わるし、出会う人も変わってくる。普遍的にいつでも会う人もいる。その人間関係の整理はあった気がする5月でした。
(こういうのは「自分だけがそう思えばいい」という部分ですから)
いい47歳を迎えました
各種SNSで祝ってもらっただけで感謝の一日でした!誕生日や性格で気になるところも出てきたのでそれはまた別noteで!
しいたけ占い-6月:運命から愛される。外の世界へと繋がる回路を掘り続ける。
「運命から愛される。外の世界へと繋がる回路を掘り続ける」の金色が出ていました。この6月なのですが、2か月前の4月ぐらいから取り組んできたひとつのプロジェクトに対する目途が立ってきそうなのです。まぁまぁのハードワークでしたし、ここまでのあなたに対しても、運命から「あなた、こういうこともできたのね。じゃあさ、次はこっちにチャレンジできる? 」と、特別指導みたいなものが入りやすい状態がありました。ただやはり、この6月に関しても、「自分のペースでやりながら、今までやってこなかった、また、見たことがなかった、外部の世界への通路を必死で掘り進めている」あなたがいます。月並みな言い方になってしまうのですが、ここまでやってきたことを信じて、そして、自分自身を信じて、最後までやり抜いていってくださいね。
どいうことかわかんないけど?
今までハードワークすぎる・・・今までやってこなかったことねぇー
自分の動きをあまり見せることがなかったけどいる時間と場所を表示するようになったことぐらい。
SNS固定表示より

これいつもと違うところがあって「ラジオ出演」ってのがあります。
インターネットラジオなので誰でも聞けます。アーカイブ残せたらnoteからもー( *´艸`)
たまたま出演枠が空いていたのが6月なだけなんですけどw
(そういうのも運命なんでしょう)
違う世界観が広がる6月になっていくのかもしれません。
自分(の直感)を信じてやり抜くことが大切!(o゚ω゚))コクコク
「ディグる」って
6月のしいたけ占い中の「外部の世界への通路を必死で掘り進めている」という言葉から想像したのは「ディグる」という単語。
「探す」「物色する」「渉猟する」といった意味合いで用いられることのある俗な言い方。「掘り出し物を探す」「ピンとくる出会いを求めて深堀りする」というニュアンスを含む。レコード屋で音源を探す、アパレル店や古着屋で気に入った服を探す、本や映画などのグッと来るコンテンツを探して延々とザッピングする、といった行動が「ディグる」に該当する。
6月は、もうちょっと「深く掘ってみる」とか「角度を変えて調べてみる」ってのも面白いかもしれない。
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
