
小さなコトをコロコロ転がして、雪だるまになって溶けて消える
2023.01.17(火)13日の武蔵小杉サードアベニュー
寒いときのイルミネーションはなんか映えますねぇー(*´ω`*)
先週1週間を振り返っておきましょう。
先週
新年1週目はいろいろ仕事が進んで2週目へ
本業:中小ITの管理職
なんでもやる所長となっていますが、2つの仕事が大きな山場を越えています。
見てる人からは多種多様すぎて・・・
意味不明→それは私もそうなんですよー(TωT)ウルウル
新卒採用試験の面接
まだやってるのかといわれそうだけど、大企業とは期間をずらしているのもありー
おはよーございます!
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) January 9, 2023
今日は出社日
新卒採用面接が2名😌
どうなるかな?
こればっかりは話してみないとわからないのでいい人ならイイなー🥹
それでは皆さんよい一日を($・・)/~~~
結果2名はよい子でした。ITの会社といえ文系理系区別なくとっている会社なので学生さんの不安などにもお答えしつつ。
こういうところをまた切り出してnoteにでもしてみようかな?
内定は出したけど承諾してくれることを祈って。
プライバシーマーク外部監査書類が通過する!
12月からわけのわからない法令などを見つつ、社内規定を見直して審査機関に書類再提出。
外部審査機関に文書を送るのに
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) January 13, 2023
送信ボタンを押そうとプルプル震えている
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
3月に大阪本社で外部監査機関の人を招いて現地で審査することに。
久々の泊りの大阪出張。
外部の人に審査してもらうというのは、気が気じゃないです・・・
(((; ゚Д゚)))ガクガクブルブル
複業:Webものかきやコワーキングスペースマニア
デスクトップPCが届く
デスクトップPCが大晦日に壊れるトラブルをノートPCで回避してました。
2年前にそのノートPCを購入した「マウスコンピューター」に発注していたデスクトップPCが届きました!
昨日届いたデスクトップPC今日はセットアップできるかなー
— みやもとまなぶ|noteブロガー/コワーキングスペースマニア (@m_rifle_captain) January 12, 2023
これからヨドバシカメラで買い足し😊 pic.twitter.com/WW6crCW8hg
セットアップにどんな苦労があったとか、ついでに机回りもリニューアルしたので、追々noteで(o´・ω-)b ネッ♪
ポートフォリオを作ってみる
ポートフォリオサイト「foriio」でいままで作ったレポート的なnote、Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムの掲載投稿などを少しずつ登録。
これも徐々に作ってみるぐらい。作って放置でも問題はなさそうだし。どんなことが起きるのか試しにやっています。
休日は?
これが半分ぐらい充実したお休み。休みの日はnoteを読んでいるか、日曜日は、たまっていたことを少しずつやって家に引きこもり。
大河ドラマ:2022年+2023年
2話までリアルタイム視聴。
しかし!
録画してある「鎌倉殿の13人」が、まだ私の中で最終話を迎えてないんです。
noteで「よかった」と書いている人も見ていてこのまま見ないで終わるには惜しい。
録画を夜の時間に1日1話どんどん見てしまおうかなと。
そんなゆるーい週末でした。
振り返ってみると
平日は、目が回りそうなぐらい視点の違うことをコロコロ回しながら並行でやって、本当に目が回ってます。
そして、雪だるまになって溶けて消える。
同時に複数個作っていて、それの繰り返しです。
「シリアルにやることが生産性の向上だ!」なんてやりてビジネスマンのきれいなことは言いません。だって中小IT企業の所長ってそんなもんだしw
思いついたときに行動にすぐ移せている証拠
そして、休日は燃え尽きている。こういう時にスキマとか余白を意図的に作っていくことが毎日の充実につながってます。
それでは、みなさんよい1週間を!(* ̄▽ ̄)ノ~~♪
いいなと思ったら応援しよう!
