モデルナワクチン接種記/自衛隊(東京)大規模接種センター
2021.09.17(金)3連休に突入!
でも、台風接近でおうち時間が多くなりそうですねぇー
今回は、いろいろと情報が錯綜する「ワクチン接種後どうなるのか?」
接種率が人口半分ぐらいでこのnoteは意味がないですが、とりあえず私の記録という意味で見たい人はドゥゾ♪(っ'ω')っ))
ーーー
2021.08上旬
住んでいる自治体である川崎市からオンラインで予約しようにもどこもいっぱい・・・
電話で申し込みするのもメンドクサイ。(正直な人)
奥様は、定期的に通う総合診療の小児科でファイザーワクチンが打てるとのことで、私は個別に探してたどり着いたのが自衛隊(東京)大規模接種センター
でも、予約できるまで、そんなに簡単じゃなかった・・・
2021.08.12(木)自衛隊東京Webサイトより予約完了
このトライが3回目。
そして、運命の予防接種1回目・・・
2021.08.17(火)1回目接種当日
私が予防接種を打つ前に。生活リズムや特徴を。
身長:172cm
体重:ひ・み・つ
生活習慣:夜9時過ぎには寝る→5時には起きる(朝型)
運動習慣:朝晴れてたら5キロ走る
ここ一年ぐらい風邪ひいてない(馬鹿なのかもしれない・・・)
中に「意味不明なボケ」が挟まってイラっとした人、ゴメンナサイ┏○ペコ
この日の昼は、松屋でかつカレーをテイクアウト
去年、新型コロナが流行りだしたころ「カレー食べてコロナ撃退」とか言ってる人いませんでしたか?
インド株が流行しちゃってる・・・
2回目予防接種のために、解熱鎮痛剤を薬局で買ったりしました。
よく経口補水液などを買ってる人もいるんですけど、私は家にヨーグリーナがケースであるので、それで対処。
実は、副反応対策でそれ以外、物を買ってません。
1回目接種後は、午後から注射をしたことを忘れるぐらい。
腕の痛みはほとんどなし。左腕に注射をしたのですが、キーボード触ってる限りは腕を動かすことない・・・
緊急事態宣言の延長の記者会見を10分ぐらい見て、寝ました。
( ̄、 ̄*)zzz。o○(中途半端な延長だなぁ・・・)
↑そんなことを言ってたけど「結局、やめた」っていう一カ月でしたねぇー
Googleで予防接種率が出てるのでスクリーンショットをとっておいたんです。
1回目がちょうど人口の半分前後。
2021.08.18(水)1回目接種翌日
いつもなら「在宅勤務五キロランニング」をするのですが、接種時に「今日、明日は激しい運動避けてくださいねー」と言われていました。
腕も筋肉痛というか大したことはない痛みはあるぐらい。
ちなみに妹が医療従事者(大学病院の看護師)
私の父母接種済みでいろんな話を聞きましたが、しんどくて大変だったというのは母ぐらいでした。
妹は、解熱剤やら駆使したみたいです。さすが、医療従事者。
そして、4週間が経過します。
2021.09.14(火)2回目接種当日(午前)
1回目とほぼ同じ流れで次回予約がなかったぐらいでスムーズ。
予防接種の後、午後から勤務なのですが、その前にここに行ってた。
余裕ぶっこいてると思ってるそこのあなた!(〃 ̄ω ̄)σ
この辺からちゃんとみときましょうね。
2021.09.14(火)2回目接種当日(午後)
午後は、自分の事務所でWeb会議をして、川崎のヨドバシカメラでテレワークグッズを見て帰宅。(7時間後の様子)
この後、発熱はなく「軽ーいだるさ」あり。
大規模接種センターでもらったパンフレットに書いてある
注射部位症状:腫れ・発赤・リンパ節の痛み
全身症状:発熱、頭痛、疲労、筋肉痛、吐き気、嘔吐、悪寒
の「だるさだけはあるけど、夜寝れない」は出てきたので、このnoteに記録中。
このしんどさはなにか「経験済み」なんですよねぇ・・・(・x・ ).o0○
幼いころ「喘息」を季節の変わり目にしてたのですが、あの気管支のぜいぜい感がなくて「ゆるーいだるい筋肉痛のような症状(この間、熱なし)」。
そして、やばそうだなーと感じる前に、買っておいたEVEクイック
ほぼこういうの飲まないのでなのかなんとなく、「平常時の肩こり」も緩和してくれてるような・・・ヾ(゜0゜*)ノアレアレー?
いつも22時には寝て5時に起きるタイプの人が、無理に寝ようとせず眠たくなるのを待つというのも、副反応効果かもしれない。
2021.09.15(水)2回目接種翌日
36℃後半をキープで起床・・・
この後、EVEクイックを飲んで寝て、note書いたりしてゆるっと過ごしてましたが、【11:00-37.3℃】で、薬が効いてると楽でした。
しんどいを我慢もいいけど、ちょっと涙目ぐらいになってきたら、頭痛薬を飲む(一日2回まで)でのらりくらり。
風邪ひいても絶対横にならないタイプなんです。
そして、私に無関心な妻が久々に心配した。(そこが一番大きい)
noteみてると、子どもの相手や家事に夫婦で
「予防接種タイミングずらしててよかった」
というのもありましたが、私自身も感じることになるとは・・・
もしかしたら、妻も自分がヤバい時に助けてくれなくなるかもとおもったのかもしれない(なぜ卑屈な考えにw)
2021.09.16(木)仕事復帰
Twitterでリアルタイムで記録、メモしておくには、本当に楽。
やってみると意外と買い込んだものがない。
食べ物は妻が買ってきてくれてたし、何かしらあったモデルナを打った時に腕に鎮痛のテープや冷えピタという人もいましたが、そういうモノは一切使わなかった。
頭痛薬で「肩こりの痛みまで鎮痛した」のにはびっくりでしたが・・・
【自分の結論】1.5日で回復した。
どうなる3回目
ただ単に海外の流れに追従するのならやめてー(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ここまで体験してみて、医学のことはわからないけど、「副反応」じゃなくて、熱が出るとかは、もう「主反応(正反応)」な気がしてます・・・
みんなのつらさが少しでも和らぎますよう!(●´ω`●)