![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90871893/rectangle_large_type_2_c576a89cdff6678a6e26147d903846cc.jpeg?width=1200)
【川崎市幸区】味噌自慢のラーメン屋「冷やし中華始めました」帰宅前に麺もお酒も一杯どうぞ/ミューザ川崎
2022.11.16(水)冷やし中華の画像でもフツーにおいしそうだな・・・
季節が遅れ始めていますがどんどんYahoo!JAPANクリエイターズプログラムで紹介した川崎市の地域記事をnoteでリライト!
川崎にある商品開発にも熱心なラーメン屋さんのお話しです。
ドゥゾ♪(っ'ω')っ))
最近、麺類記事が多いみやもとです。暑くなっても食欲だけは落ちません。
以前、川崎市武蔵新城で紹介した「麺匠藩次郎」の記事から「2号店にも来て!」というTwitterからのありがたい投稿を見つけ、6月にミューザ川崎の40番地にオープン後にご挨拶に伺ってきました。
記事に取り上げてもらいました!
— 麺匠 藩次郎 (川崎) (@GcPRhObWvNA2c6L) March 17, 2022
川崎ミューザにも来てもらいたいです。#藩次郎#話題 #ラーメン #ラーメン大好き
https://t.co/b9B4AMJbzO
麺匠藩次郎(川崎)
初回訪問
6月のとある日夕方に「ミューザ川崎40番地」に到着。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048420652-3XsoAZ16TX.jpg?width=1200)
この通りはなれたもので、何度かこの並びのお店を紹介させてもらいました。
券売機で迷う
券売機にならぶラーメンの種類に、すでにどれにしようか悩みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048517440-CElxVNwPF2.jpg?width=1200)
すでにYahoo!JAPANクリエイターズのAshさんより紹介されいますので、こちらの記事で参考にしてみてください!
入店
入店後、券を渡してしばらくラーメンが来るまで待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048566959-vpahWwIZhe.jpg?width=1200)
ラーメンが来る前に「海苔」
![](https://assets.st-note.com/img/1668048578321-61nDa1uN0y.jpg?width=1200)
おー!「げんこつ醤油らーめん光(税込880円)」やってきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1668048619646-lHrzrs2EvI.jpg?width=1200)
おいしそうだわーいただきます!とその前に、いつもやっている麺をもちあげてみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048648145-bh3B0bn7o0.jpg?width=1200)
チャーシューもほぐしてスープとからめて食べると口の中においしさが広がります。
おいしいラーメンは食べる人を笑顔にしますよねぇー
この日は、武蔵新城の「麺匠藩次郎」の記事を書かせてもらったお礼とご挨拶まで。
7月から新しいラーメンを出していくので「ぜひ来てください!」という情報をもらい・・・
再訪問
1か月後、夕方17時のミューザ川崎40番地。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048692040-fV9NdiNAcN.jpg?width=1200)
そして、新らーめんが気になり、藩次郎(川崎)にきちゃった。
Twitterを確認すると、仕事帰りの人にうれしいこんな企画が始まっていました!
帰りに軽く飲みたい人のために武蔵新城 総本店で大人気の『1000ベロ』をミューザでもやりたいと思います✌️
— 麺匠 藩次郎 (川崎) (@GcPRhObWvNA2c6L) July 22, 2022
お好きなお酒が3杯呑めちゃう🉐
おつまみは #ネギチャーシュー和え #味噌きゅうり #生姜焼き
#1000ベロ #1000円 pic.twitter.com/7oTcBHgVWS
夕方17時なら一人で1000円で3杯飲めちゃう「1000ベロ」スタイルで帰るのもいいなー(・x・ ).o0
と思いつつも「冷やし中華を始めました。」ということでそちらを選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048778283-AgT0UemKoN.jpg?width=1200)
1カ月後再訪して「食べたことのないものが増えている!」と思うと券売機の変化を見るのも楽しいですね!
入店
座席数も多く、6月にオープンしたばかりのきれいな店内です。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048822397-NkUpP1Q4Z4.jpg?width=1200)
冷し中華でもちゃんと「海苔」登場!
![](https://assets.st-note.com/img/1668048844687-J3n4c8ie0C.jpg?width=1200)
「冷やし中華」到着!
藩次郎で食べる「冷やし中華」ってなんか新鮮。いただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1668048867880-RlvWWUEmQr.jpg?width=1200)
シャキシャキの野菜を食べ進めていくときっちり冷えた麺で暑い外気で汗ばんだ体も少しずつ涼しくなってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048902145-25QPtlYnzn.jpg?width=1200)
時々、ピーナッツの触感がいい感じ。冷やし中華は酸味があるイメージですが、藩次郎自慢の味噌でマイルドになってどんどん食べ進められます。
おいしくいただきました。ごちそうさまです!
営業時間と混雑予想
ラーメン屋さんは昼と夜分けて営業されているところも多いですよね。
麺匠藩次郎(川崎)は「釜休め無し」で営業。
ぱっと思いついて「ラーメン食べたい!」と思えば、お店に立ち寄って食べられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048942574-iGGhe1izye.jpg?width=1200)
夜が比較的ゆっくり食べられるそうなので「1000ペロ」企画はピッタリ!
帰宅前の幸せなひととき
帰宅する前に寄り道して「ラーメンを一杯、1000ベロでお酒を一杯やって帰る!」ってのはどうでしょう?麺匠藩次郎(ミューザ川崎)は、いろんなラーメンやおつまみなどでみなさんの帰宅前の「一杯」を用意されています。
そう、武蔵新城の麺匠藩次郎のもとをたどると「田舎家酒房『藩次郎』(海鮮創作居酒屋)」から始まっているんです。ということは?「お酒を飲む」というところとしても間違いはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1668048964687-iFRoTOqvTL.jpg?width=1200)
おなかも心も満たしてくれる「一杯」をミューザ川崎の40番地にある「麺匠藩次郎」で堪能してみてください。
麺匠藩次郎 (ミューザ川崎店)
住所:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎 1F 40番地
アクセス:JR川崎駅から徒歩2分/川崎駅東口隣接「ミューザ川崎」1F
営業時間:11:00~21:00(不定休)
※ランチ限定ラーメンは11:00~14:00
ホームページ:食べログ(公式)
SNS:Twitter(@GcPRhObWvNA2c6L)/Instagram(@muza.hanjirou)
2022/7/26:Yahoo!JAPAN クリエイターズ掲載記事
編集後記
今年オープンしたラーメン屋さん。
過去に武蔵新城のお店に行って今度は2号店におじゃまするという記事。
最初は、武蔵新城(1号店)のラーメン屋さんの記事を書いたときは写真撮影許可をとる時にアルバイトのひとだったんですよね。だから2号店が出るときにTwitterに「来てもらいたい」と書かれていたんです。
私がその投稿を見逃すわけもありません!オープン前からロックオンしてますからw
でもだいたいはお店はオープンから3カ月ぐらいは人気があるのでだいたいその波がひいたぐらいで取材することが多いんです。
noteでも気づいた人がいるかも。
「オープンしてすぐの記事って少ない」
一番手の記事はそもそも本業を抱えているもので無理はしないスタイルなのでコントロールして取材しに行かないとしていたりもw
自分の視点で取材するから、開店情報だけの記事作らないという自分自身のポリシーもあるんです。
(興味を引くのは1番手記事であることは間違いないですがw)
とそんな話よりは、藩次郎のラーメンはほんとおいしい
ここ最近行けてなくて新しいラーメン開発してそうなのでまた折を見ていってみて記事にしちゃおうかなー
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)