マガジンのカバー画像

裏川崎時間

707
川崎のイベントなどを記録として書いたもの 川崎に由来のあるものをブログ化
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

【川崎市中原区】ソーキと三枚肉の豪華ダブルコンボ!平間発おきなわんテイストの中華そば

2025.02.20(木)いつ見てもうまそうな沖縄風中華そば。( *´艸`) Yahooニュースエキスパートで投稿した記事をnoteからリライトしてお送りします。ドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 川崎市内でちょっと変わったおいしい食べ物を食べてみたくなる人「イラッシャーイ♪」 今回は、2024年1月にオープンしたばかり!ソーキや三枚肉と言われる肉がたくさんの「おきなわんテイストの中華そば」をご紹介します。 JR南武線平間駅今回向かうお店は、JR南武線平間駅徒歩2分の場所

2024年末の記憶と記録④/森展2024

2025.02.18(火)これが2024年に書いてなかった記録の最後。 アート展示を撮影して回ったので写真でパラパラと見ていってもらえれば! ちょうどYahoo!ニュースエキスパートの記事が場所ごとに紹介しているのでそれぞれの場所ごとに「オンライン森展2024」にしましょう。 屋内:カフェ ド シュロ ギャラリーこの建物のギャラリー部分でアートが展示されています。

+29

2024年末の記憶と記録③/みんなの川崎祭

2024年末の記憶と記録②/登戸と向ケ丘遊園を周遊したハロウィン

2025.02.15(土)2024年に書ききれなかったイベントの様子の写真。 去年も同じようなnote作っていたなぁ・・・(・x・ ).o0○ 例えばこんな感じで 記事にするつもりはなくて、次にイベントをするときに「去年の様子」として素材に使うことができるので撮影しています。 そのまま写真をお蔵入りさせるのはもったいないので、noteに写真を出して成仏してもらいます。 2024/10/27(日曜)に住んでいる近隣で行われた3つのハロウィンハロウィンだよ!登栄会【区役

【川崎市多摩区】道路開通前の小田急線登戸駅高架下で最後のストリートパフォーマンスと住民本屋

2025.02.14(金)Yahoo!ニュースのnoteリライト記事が1年遅れになりつつあるのでどんどん出していきます! この写真の上には小田急線。高架下でいろんなことが行われたのですが、2025年現在ここは道路になっています。 どんなことが行われていたのか?noteをドゥゾ♪(っ'ω')っ)) トップの画像は、数日前の小田急線登戸駅の高架下の様子です。いままでこの高架下は「登戸遊園ミライノバ」で利用される場所でした。いよいよ登戸駅の南北をつなぐ道路として利用される

【川崎市幸区】まるでタイムスリップ!昭和レトロな純喫茶でいただくチョコレートパフェ

2025.02.13(木)バレンタインも近いので? こんな記事をYahoo!ニュースで書いていたんですよね。noteでリライトしてご紹介しまーす。( *´艸`) 小学生の時に父に連れられて入った喫茶店で、注文したチョコレートパフェがすごくおいしくて今でも思い出して食べたくなる時があります。 え?急に何の話? 皆さんも思い出のある食べ物には、特別な思い入れがあると思います。 SNSを眺めているときに急に気になるものを発見したんです。 「これが食べたい!」とおもったら

川崎市多摩区100人カイギVol.19/イベントレポート

2025.02.11(火・祝)いつもの長文レポートの時間がやってまいりました… 長いので前置き文章は少なくーそれではドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 開催概要会場・日時 2025年2月9日(日曜日)18:00〜20:00(開場17:45) フロンタウン生田 神奈川県川崎市多摩区生田1丁目1−1 前回:過去分をnoteマガジン化Vol.1〰Vol.18をnoteマガジンにまとめて公開しています。 Vol.19はどんな人の話が聞けるんでしょう? 平均文字量が10000

【川崎市高津区】長時間低温発酵でクセになるむっちりモチモチ感!津田山の「蒸しぱん専門店」

2025.02.07(金)間違い探しみたいな写真なんですが・・・ それではYahoo!ニュースエキスパートで紹介した記事をnoteからも ドゥゾ♪(っ'ω')っ)) 今まで川崎じゅうのグルメ・おもしろいものものを紹介してきましたが、今回は高津区下作延にある「蒸しぱん」屋です。 出会った場所がお店ではなくテント販売からでした。 小田急線登戸駅高架下「登戸遊園ミライノバ」高津区のお店を紹介するのに川崎市多摩区登戸での話から。 3月上旬に小田急線登戸駅高架下「登戸遊園

【川崎市多摩区向ヶ丘遊園】「必要なものを必要な分だけ」地球にやさしく量り売りの店

2025.02.04(火)たまたまなんですけど、環境問題系のnoteが連続している気がする・・・ それだけ今注目されていることでもあるんですよ(o゚ω゚))コクコク Yahoo!ニュースエキスパートで投稿した記事をnoteからもドゥゾ♪(っ'ω')っ)) みなさんは、食べ物を買うときにいっぱい買い込む方ですか? 必要な分だけあれば、いいほうでしょうか? 一般的にスーパーマーケットなどで販売されいている食品は一定量でパッケージングされています。そして、パッケージに