マガジンのカバー画像

裏川崎時間

707
川崎のイベントなどを記録として書いたもの 川崎に由来のあるものをブログ化
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

CHILL/川崎市・武蔵新城

2020.12.22(火)休日に定期的にZoomを使って話していた集まりから始まったいつか行ってみたい場所に行ってみよう企画。 「忘年会は控えましょう」的な動きではありますが、お店は徹底して衛生管理して開いていて、ソーシャルディスタンスを保って3人以下の会食。 この中でも紹介されてる「CHILL」という店 ヘッダー画像でも少し特徴のある外観 【紹介されてる記事発見】https://hanako.tokyo/news/report/189090/ もともとサウナだったと

こすぎの大学~武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る~からのヨコミチ話

2020.12.19(土)寒くなってきましたねぇーちょっとした小話を。 ーーー 今回は、参加記録と「こすぎの大学」とは、別ストーリーが途中から展開されます。 第96回「こすぎの大学~武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る~」(2020年12月11日開催)開催概要(peatixより) 12月11日(金)開催、第96回「こすぎの大学」は「武蔵小杉の2020年を紙芝居で振り返る」と第し、先生役 こくごレストラン運営 笹山麻美さんをお招きします。 昨年12月にも先生役 笹山麻

なぜ地域クラウドファンディングなのか?②「2021年へ!「かってにおもてなし大作戦!」グッズを作りたい」への熱意

2020.12.13(日)昨日の続きを・・・ ーーー 今回は、「かわファン」というクラウドファンディングに書いた文章の部分で、ほぼ私が書いたのですが、そのアウトプットと解説を https://kawafun.com/project/s/project_id/13 ※2020/12/13(日)8時時点の状態です。 画像クリックでもクラウドファンディングへのリンクがされています。 はじめに・ご挨拶「かってにおもてなし大作戦」は、川崎市が「東京2020オリンピック・パラ

新城WORK

2020.12.09(水)週末まであと3日。がんばりどころです。 ーーー 2020.11.27(金)以前、オープニングイベントに参加した「新城WORK」 とはいえ、内部がしっかり見れたわけじゃなかったのと11月内覧無料ということもあり、見学してきました。 (といっても写真中心なので読み流しOK!) 新城WORK http://work.seses-ishii.jp/ 誰も案内できる人がいなかったみたいなので、 新城テラスへ 新城workの向かいの通路にあるお店で