マガジンのカバー画像

Suup

62
「Suup(https://suup.me/)」は、電源WiFi完備のスペースをあなた専用のオフィスとして予約利用できるサービスです。 現在、東京都内を中心に100近くのカフェ・…
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

電車とバスの博物館のワークスペースにいます

土日で出かける予定のない日は、近所のドトールで朝飯と個人のPC作業などをしているのだけど、今日はドトールが結構混んでて、座れなくはないけどゆっくり作業って感じじゃないな・・・という感じ。そういえば、東急がやってるワークスペースがあったな、電車の博物館で作業できるやつ、、、と思いつき、電車に乗り込みました。 電車とバスの博物館は、田園都市線の宮崎台という駅にあります。自宅から20分ぐらいかな。駅を降りて、電車とバスの博物館の入り口を通過し、外の坂道を降りた突き当りに電車のバス

【川崎市中原区】別館構成を使い分け 周辺地域も楽しめる1日コワーキング/新城WORK

「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」 今回は、Suupアプリが導入される前から時々お邪魔していたコワーキングスペースです。 新城WORK川崎市内のJR南武線武蔵新城駅北口から新城北口はってん会商店街の通りを徒歩2分程度。 新城WORKは、商店街の一角の2階に位置しています。 利用方法 入店前にSuupアプリをダウンロードと設定だけ済ませておくと便利です。 それでは、Suupアプリを利用した新城WORKの利用手順です。 正面2階への階段を上がり、インター

【横浜市緑区】長津田駅の改札を出てすぐ旧定期券売り場が働く場所に大変身!/TSOエキスル長津田

「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」 東急電鉄の「遊休資産化している場所を活用事例」の一つを突撃でコワーキングしてきました。 今の時代を反映した新しい場所活用事例を紹介します。 TSOエキスル長津田こちらは、東急長津田駅(横浜市緑区) 改札を出てすぐの場所に「TSOエキスル長津田」というSuupアプリでのみ入退館が無料なスペースがあります。 いろんなメディアでもニュースになっているこちらの場所。 電子化が進む駅の改札システムに定期券を販売していたスペース

【渋谷エリア】テレワークにおすすめのコワーキングスペース3選

渋谷エリアでテレワークができる場所選びにお困りではないですか?本記事では、ワークプレイス検索アプリ『Suup』チーム随一のカフェワーク好きが選ぶ「渋谷エリアのテレワークにおすすめのコワーキングスペース3選」をご紹介します。 渋谷エリアのテレワークにおすすめのコワーキングスペース①ワークコート渋谷松濤 まずご紹介するのは、渋谷駅から徒歩6分に位置するコワーキングスペース『ワークコート渋谷松濤』です。渋谷エリア最大級のコワーキングスペースで、500席かつ10フロアの圧倒的な施

【表参道エリア】テレワークにおすすめのワークプレイス3選

表参道エリアでテレワークができる場所選びにお困りではないですか?本記事では、ワークプレイス検索アプリ『Suup』チーム随一のカフェワーク好きが選ぶ「表参道エリアのテレワークにおすすめのワークプレイス3選」をご紹介します。 表参道エリアのテレワークにおすすめのワークプレイス①Shared Atelier syn まずご紹介するのは、表参道駅から徒歩9分に位置するコワーキングスペース『Shared Atelier syn』です。こちらのスペースは、内装コンストラクターが運営し

【東京都大田区】完全個室で完全テレワーク集中モード/自遊空間 NEXT蒲田西口店

「コワーキングスペースマニア」みやもとがお送りする 「突撃!隣のコワーキング!(* ̄0 ̄)/!!」 の「コワーキング始め」です。 今回は、「自遊空間」でリモートワークスペース予約アプリSuupアプリを使って入館してみます。 「自遊空間」って、インターネットカフェじゃないの? どういう風に入館してリモートワークしていたか?お伝えします。 蒲田駅から1分もかかりません蒲田駅は、JRと東急線蒲田駅があります。 この駅前の写真を左に向くと「ドン・キホーテ蒲田駅前店」が見