【意外でもない?】まったく間違った道を進んでいる訳ではない
自分の仕事このままでいいのかな、人間関係がなんだかな、とか悩みの渦中にいる時って、どうしたらいいんだろうって考えてしまいますよね。
この会社選んだの間違いだったのかな、私だけ?。。。みたいに、後ろ向きの思考にもなってくる。
私もそうだから分かるのですが、でもそんな時でさえ、完全に間違った道を進んでいる訳ではないなと、今は思うのです。
私は以前、大学教員として勤めた後、外資系企業のエンジニアとして仕事をしました。
転職する時は、大学とかはもうないかな、そうかと言ってどこに行く?
となって、出てきたのがその外資系企業だったんです。
いきなり知らない外資系?と最初は思っていた。
しかし、
実は大学教員していた頃に、私はその外資系企業の製品パンフレットを取り寄せたことがあったのです。
あれ、、、私知っていた。。。
その流れもあって、その外資系企業に就職しました。
なんだかうまくいかなくて、間違っていたと思うような状況でさえ、後で見るとヒントは来ていた、すごいことを選んでいたと分かる。
そういうことって、意外なことでもないのかなと思うんです。
なぜなら、自分で選んできたから。
失敗したかな、と思う状況でさえ、最初の時点ではそれが最善だと思って、自分で選択したんです。
うまくいかない、なんとなく辛いというなら、何かが少しずれていたのかもしれない。
そうかと言って、100%間違っているということもないんじゃないかと思います。
だって、自分が100%間違った道を選ぶはずないと思いませんか?
完全に間違っている訳ではないし、次の流れだってちゃんと来ているはず。
だから、気持ちが落ちて、何だか堂々巡りみたいだとしても、きっと何とかなるし、今も何かヒントは来ているかもしれない。