買った工具をそのまま使っている?ものつくりの現場では自分の手に合わせてカスタムするのが常識です。工具はあなたの手と同じ!【ハンドメイドの筋トレ】
指にさしてしまったり、布ものにひっかけてしまったり。先が曲がってしまうこともあります。
ダイヤモンドヤスリを使えば簡単にお手入れが出来ます。
買ったらすぐやる!
内側もすこしヤスリをかけると、ストーンやビーズが滑りにくいです。
滑り止めのついたギザギザピンセットが苦手な私はずっとこのピンセットです。
ジュエリー加工の現場で12年、修理、石留、作家さんの技術サポートをしていました。
レジンやパーツを組み合わせて、アクセサリーを作っている方へ、
副資材や金属パーツの扱い方、工具の持ち方、検品方法などを
短い動画で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
作り方動画を見ても、なかなか上手くできなくて困っている方や、
もっと早く作れないかな?と思っている方におススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
![貴金属生命体つくる人/記号・リュウコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104728319/profile_d45a6ce8e5b5f1e95c965a7aa33546fb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)