丸カン開閉しながら≪のんびり解説≫工具の持ち方、指の使い方【ハンドメイドの筋トレ】
さらに詳しい解説動画です。
解説だけ、理由だけ観たい方は後半から。
持ち方から観たい方は初めから。
のんびり解説だと?忙しいわ!って方は、2倍速!
なぜ、プロは1日何十本何百本と
加工しても安定して仕上げられるのか?
秘密は・・・なんてありません!
職人も初めはみんなド素人でした。
理にかなった持ち方で、体の動きをスムーズに、
フォームを覚えて繰り返す。
筋トレのようにコツコツやるだけです。
カンタンでしょ?
クオリティーを落とさず手抜きなしで作業効率を1.5倍に!
もっと早く作れたらいいのに・・・
もう少し効率よく動きたいな・・・
と思っていませんか?
元ジュエリー職人が、ハンドメイド作家さんの
技術的な「困った!」を解決します。
ここには、斬新なデザインや、新しい技法、
かわいいパーツのつくり方などはありません。
その、【3歩手前】のノウハウをお伝えしています。
いいなと思ったら応援しよう!
