パイプカット体験記
アラフォーサラリーマンがパイプカットしたので体験を共有したいと思います。
案外ネットに体験記が転がっていないため、私が感じたことや実体験を書きたいと思います。
なぜ受けようと思ったのか?
私がパイプカットを決意した最も大きな理由として、3人の子供がすでに生まれたからでした。避妊は適切に行えばまず問題ないですが、なんとなくわずかな妊娠のリスクがあることが漠然とした不安として残っていました。いっそのことほぼ完全に避妊の不安を取り除くためにパイプカットをしてしまおうかという事にしました。そこまで悩んだわけでもなく、興味本位です。妻もこの決断に理解を示してくれた事から、半ば勢いで実行に移すことにしました。
手術を決断するまで
まずはGoogleでパイプカットについて一通り検索。一番の心配は、後遺症でしたが、手術の手技を見ると比較的シンプルな手術のようだったので、失敗してもそこまで深刻な後遺症は無いと理解しました。一方で特に「一度手術を受けたら、元には戻せない」という点がなんとなく気にはなりましたが、この時点ではメリットの方が大きい気がしていました。中でも、YouTubeで同じように子供が3人生まれた後にパイプカットを受けた方のインタビュー動画(https://www.youtube.com/watch?v=6RqTRxBgGbU&t=271s)が非常に参考になりました。実際に手術を受けた方の経験を聞くことで、大丈夫そうだと前向きになりました。
クリニックによって手術費用は5万円から20万円まで幅があり、どのクリニックで受けるかは慎重に考えねばと思いました。結果として5万円台の激安で施術してもらえる日暮里のクリニックで受けることに決めました。このクリニックは多くの手術実績を持っており、医師が信頼できそうな印象を受けたことが決め手となりました。特に、ウェブサイトでの情報開示が充実していたため、安心感があったのと手術費用が安かったのが決めてでした(職業柄医師と接することは多いので、経歴や見た目、実績でなんとなく良い医師なのかはわかります)。
手術当日の様子
クリニック自体はビルの一室にあるクリニックで、想像していたよりもこじんまりとした場所でした。特に大きな準備は必要ありませんでした。事前に「毛をすべて剃ってくるように」という指示を受けていたので、それだけは準備しておきました。
医師からは一通りネットにも記載のあった説明を受けましたが、唯一??と思ったのは、パイプカットをすると睾丸の圧が上がるので精子自体の能力も下がると言っていた点です。これについては正直ほんとかどうかはわからないですが、つまるところ「一度やったら基本的には戻れない事を前提に理解してくれ」という事のようです。
医師とのカウンセリングを終えた後、手術室で仰向けに横になり、シャツだけを着た状態で待機します。手術は約20〜25分で行われました。まずは消毒を行い、その後麻酔をかけられました。手術は左右それぞれを別々に処置する形で進められ、左側が終わった後に右側が行われました。
麻酔については、注射の痛みが多少ありましたが、腕への注射と大きく変わらない程度の痛みでした。手術中は痛みはほぼ感じず、処置が行われている感覚は少しだけあった程度です。唯一「何かを引っ張っている」といった感覚がある程度でしたが、特に大きな違和感はありませんでした。この違和感なのですが、ほとんどの人がわからないと思うのですが、睾丸を軽く打った感じというか、睾丸を軽ーくデコピンしたぐらいのイメージで良いと思います。痛みの大小よりも、痛みの質が予測できないのが正直怖い点かもしれません。
術後の経過
手術が終わった直後は、特に強い痛みはなく、日常生活も問題なく送れました。ただ、立ち上がって歩くと股が擦れることで若干の鈍痛と違和感を感じました。この違和感は、痛みではなく、軽い不快感といったところです。横になっている間は全く気にならない状態でした。
術後の痛みや違和感は、約3~4日でだんだんと軽くなり、最初の日が最も強く、翌日には軽くなり、安静時では3日目以降はほとんど感じなくなりました。4日目には気にならなくなり、その後はひたすら回復のみが続く状況でした。一方で長時間歩いたりすると、睾丸を軽ーくデコピンされたような鈍痛が出てくるので、仕事に関しては、体をあまり動かさないような仕事は避けた方がいいように思います。長距離の移動が伴う出張などが控えている場合も、しばらく日程を避けた方が良いかもしれません。
私はてっきり精管って1~2mmくらいの管だと思ってたのですが、精管といってもそれなりの太さがあります、切ったら痛みがある程度持続するのは当然といったところでしょうか?傷口をどれだけうまく閉じるかが痛みに影響しそうです。
今振り返って
結果としてクリニック選択もよかったと思います。コストも5万円ちょいなので正直全然大したことないですね。
手術を受けたことに後悔はなく、避妊に関する不安が完全に消えたことで、精神的にも安心感があります。特に子供3人を育てている私にとって、これ以上の家族計画を気にしなくて済むのは大きなメリットでした。
もしこの体験記が誰かの参考になれば幸いです。手術を決断する際に不安はつきものですが、情報を集め、自分に合った決断をすることが大切かと思います。