見出し画像

【限定動画】こどもと地図の勉強をはじめました

私はむかしっから社会科というやつが苦手である。

これまでずっっっと避け続けてきた。

「ただの暗記科目だろう」「やればできる」とたかを括っていたが、「やればできる」というのはつまり「やらなければできない」ということであり、つまり私は結局大人になった今も地図がわからないままなのであった。

このことはずっと友人や先輩からイジられ馬鹿にされてきたわけだが、今までは「それがどうした」と気にしていなかった私も、こどもの手前、さすがに「日本地図が分からない親」はまずいんじゃないかと思い始めた。

こどもが1歳になったころ、こどもと一緒に(というテイで)地図を覚えようと思い始めた。


まず使ったのは、お風呂ポスター(百均)である。
これをお風呂に入ったときに上から順に声に出して読み上げていく。
県名と一緒に名産物も読み上げると良い。

お部屋ではパズルで遊びます。パーツが小さいので誤飲注意。

ポスターと地図パズルを通して分かったのは「人間、五感を使うと早く覚えられる」ということだ。

ただ眺めているよりも、ポスターを声に出して読み、手の感触で確認しながらパズルをはめるとびっくりするくらい記憶に残るのである。


これらは私が(自分のために)率先してやっているので、こどもに無理やりやらせているものではない。
私はこどもの教育には親の背中を見せるのが一番だと思っているのでまずは親が楽しく地図の勉強をすることにした。

私が楽しそうに地図パズルをしていると1歳の息子も「ほっかいどう」と言いながらピースをはめるのを手伝ってくれるようになった。

そんなこんなで社会科嫌いの私もついに日本地図を覚えたので、日本だけでは物足りなくなり(私が)、世界地図を追加購入した。

機関車トーマス好きの息子のために、トーマス キャラクターの出身地をマッピングしてこどもと一緒に地図で遊んでいる動画を撮ってみました。

「京野マガジン」読者の方は限定動画にアクセスできます。

ここから先は

143字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただき皆さんにアウトプットという形で還元させていただきます。いつもnoteをお読みいただきありがとうございます。