見出し画像

コイツやるなと思った質問力

今日は人に会うため久しぶりに外出しました。

6人で話をしていたのですが、そのうちの1人がカバンからイヤホンを取り出した際、そのケーブルがぐちゃぐちゃに絡まっておりました。

そこでつい、

「絡まないケーブルの巻き方ありますよ」

と言うと、みんな興味を持ってくれたので、その場でケーブルの巻き方を説明させていただきました(おまけでこの記事の最後に解説動画があります)。


そこで感心したことが2点あります。


ひとつめが、「動画撮っていいですか?」とスマホで動画を撮り始めたことです。

記録って大事です。記憶に関して自分を信じない、そしてその場で情報を自分のものにしようという姿勢

ぼんやりしてる人は「ふーん」でおしまいです。
そしてまたケーブルを絡ませてしまうのです。


ふたつめが、「京野さんはどこでそういう情報を知るのですか?」と質問してこられたことです。

新しい情報に触れたとき、その情報そのものに囚われる人間その情報のソース(情報源)に興味を持つ人間の2種類がいます。

私は人から新しい情報を聞いたとき、その情報をどのようにして知り得たのかを聞くようにしています。

インターネットで検索したのか、検索したとしたらどのようなワードで検索したのか、なぜそれを検索しようと思ったのか。

人づてならどんな人なのか、その人とどういう関係なのか、どのように出会ったのか。

本ならなんという本なのか、なぜその本を読もうと思ったのか、など。

ここから先は

1,187字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いただいたサポートは自己研鑽に使わせていただき皆さんにアウトプットという形で還元させていただきます。いつもnoteをお読みいただきありがとうございます。