シェア
『自分サービス』をつくろうと思ったとき、私が一番最初にやったこと。 これすなわち、私が『自分サービス』を始めようとしている人がとことん考えるべきだと思っていること、についてまとめておきます。 子育てをしながらどのように思考を蓄積していったのか、実際のメモを公開しながら解説してみます。 『京野誠マガジン』(月額430円)を購読している方はこのシリーズのすべての記事が読めます。 ●『自分サービスのつくりかた』目次 ● 1. なぜ『自分サービス』を始めようと思ったのか 2.
『オンライン軍師』のサービスをはじめるにあたり、私は2人の友人に相談を持ちかけています。 今回は、何かをはじめようと思ったときに相談する相手について私が考えていることを書いてみます。 本記事は『自分サービスのはじめかた』シリーズの箸休めコラムです。 『京野誠マガジン』(月額430円)を購読している方はこのシリーズのすべての記事が読めます。 受け止めてくれる人『オンライン軍師』は突然降ってきたアイデアだった。
初めて『自分サービス』をはじめるときに大事なのが『小さくはじめる』っていうことだと思う。 今回は、とんでもなく『自己効力感』が低かった私が『自分サービス』を見つけるまでの経緯とポイントについてまとめてみます。 『京野誠マガジン』(月額430円)を購読している方はこのシリーズのすべての記事が読めます。 ●『自分サービスのつくりかた』目次 ● 1. なぜ『自分サービス』を始めようと思ったのか 2. 小さくはじめる ◀ココ 3. とことん考えるべきこと 4. サービスメニュ
こんにちは。京野です。 オンライン軍師のクラスでは私がメンバーに宿題を出していますが、自分サービスを考えているメンバーにお話しするのが『サービス拡大計画』のことです。 今回はこのイメージづくりについてしんぶんにしてみました。 今日のひとこと「今はどこかにつながっている」 ばいちゃ。
こんにちは、京野です。 昨日の朝、オンライン軍師コミュニティで「自分サービスの値付け」について座談会を開催しました。 今回はその話をする中で考えたこと<モニター編>です。 お試し価格でサービスを始めるときに私が大事だと思っていることについて書きました。