20秒息止められないと危険⁉
先程、朝からしゃっくりが止まらないために、息を止め続けてみました。
案外、私って結構息とめていられる時間長くない? と思ったので、ちょっと測ってみました。
ほぼ1分。
で、これって長いの? 短いの?
分からないので、ちょっと調べてみました。
2015年のギネス記録が24分03秒だそうです。
超人類❗️❓
こんなことが可能なんですね……
一般的には、5分間の呼吸停止で50%の方が心停止し、10分呼吸停止していると50%の方が亡くなってしまうとされています。絶対に無理したり、他者に強制したりしないでください❗️
正常な呼吸回数とかは知られていますが、正常な息を止めていられる時間は検証されているのでしょうか?
実は検証されています。
しかも、迷信ではなく、ちゃんと医学研究が色々あるんですね。
25歳から85歳の健康成人47名を対象に、どれくらい吸気時に意識的に息を止めていられるかを調べたところ、平均49±10秒(39〜59秒)だったそうです。(1)
自覚的に長く感じた1分も、平均なんですね😅
そして、COPD(慢性閉塞性肺疾患)の患者さんでは、この自分の意思で呼吸を止めていられる時間と呼吸機能に負の相関があるそうです。(2)
皆さんはどれくらい息を止めていられますか?
自発的に息を止めていられる時間が大幅に短く、息切れや呼気時にヒューヒュー音がする、易疲労感があったり、喫煙歴(又は家族歴)があったりする場合には何かのサインかもしれません。
気をつけてくださいね。(場合によってはかかりつけ医に相談してくださいね😉)
今を大切に生きよう!
1) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5306978/
2) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8127757/