![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159223511/rectangle_large_type_2_27053c5d6ff659dd48a4544e7015f078.jpeg?width=1200)
スタバで感じた日本語のムズさ🙃
朝イチ目覚めた時、仕事で脳みそぶん回したい時、おいしく手っ取り早く糖分を摂取したい時にリプトンのミルクティーをがぶ飲みする。
普段使いがリプトンで、スタバのチャイラテは上位交換な感じ。ちょっと高くてうまい甘い飲み物。
今年の夏から最近まで、気付けば週に1〜2回はubarで頼んだり出社日の朝に買ったりしている。
そんで最近、チャイラテを通常通り頼むよりシロップを少なめで頼む方が好みだというのに気付いて、ubarの時はカスタム選べないから自宅で牛乳を少し継ぎ足し、店舗購入の際には「シロップ少なめで」と頼むようになった。
(伝票にはライトシロップって書かれる)
この「少なめ」というのが曲者で、毎回店舗やスタッフさんごとに同じ言葉でも伝わり方や「少なめってどんくらい?」と確認するニュアンスが違うのだ。
体感5〜6割👱♀️「半分くらいですか?」的に聞き返され、それに対して🐤「半分よりは多めが良い」的な返しをする。
一発でこちらの意図する「少なめ」を理解してもらえる事もある。
だいたいそれで伝わる。
が、伝わらない、がおきた。
この👱♀️「半分くらいですか?」が
①元のシロップを100基準で見ての量
②0基準で見ての量
…どっちの意味で👱♀️さんが聞き返しているかで、わたしの答えた「半分より多め」の意味が変わる。
いつもは①の意味で伝え「ああ①ね」と理解を得られるが、わたしが②の意味で話してると思い込んだ👱♀️さんの誤解を解く、ていうレアケースにぶち当たった。
↓先日だるいなと思ったやりとりを書く。
🐤「アイスのチャイラテ、ベンティサイズで、シロップちょっと少なめにしてください」
👱♀️「シロップは半分くらいでよろしいですか?」
🐤「や、半分よりは多めがいいので、ちょい少なめくらいで作ってください」
👱♀️「半分よりもっと減らしてよろしいですか?」
🐤「元が100だとしたら50じゃなく75くらいにしてほしいです」
👱♀️「わかりました」
スタバで過去一めんどくさい会話だった。
だいたいは1回目で伝わるし、伝わらない場合も2回目の言い方でわかってもらえていたから。
完全に自分主観で本音を言うと、
🐤「普通だと味が濃いからちょっと少なくしてほしい」という意で始まる話で「基本からどれくらい減らすか(引き算)」で最初から伝えているつもりだ。
わたしはほぼチャイラテしか飲まんがフラペ頼む勢が「ホイップ多め」とか頼んだら、聞き返すまでもなく通常を基準に普通より少し増しくらいにせんか?
「倍盛りですか?」とか聞き返すんか?
こんなグダグダ書くまでもなく「ちょっと少なめ」ってそうじゃねえのかよ😇と。
ただ👱♀️さん的には、減らしてほしい=どれだけ減らすかという作業になるので「減らす量(足し算)」をベースに考えてしまうんだろうなというのはわかる。
わたしが言った🐤「半分よりは多めがいい」で👱♀️「半分より減らしていいのか」と返すのはそういう事だ。
そもそもわたしの言う「少なめ」が何を基準にしているか?の視点から違うからこのすれ違いがおきるのかもしれない。
わたしがゼロ基準で話してると思っているなら
最初に言った「少なめ=25パーくらい?」って理解になるだろうから、続く「半分より多めがいい=もっと減らせ」って意味と理解したとも考えられる。
気持ちというか思考のロジックはわかるが、文脈で理解してほしいのが正直な気持ち。
客神様ぶるつもり微塵もないけど、相手の立場にならなきゃいけないほどわたし自分勝手でわがままな伝わりにくい伝え方してる??
「ちょっと少なめ」ってそんなに相互理解むずかしい単語だったっけ…?😇
たぶん聞き返される場合最初に「半分くらい?」と聞かれるのは、ライトシロップとやらが半分を基準にされてるとかスタバ全体の事情なのかと思う。
でも飲食業界には
ごはん半分/少なめ/普通/多め/大盛り
…とかあるわけで。日本人ならわかるじゃろ的な。
少なめって初手で伝えた上で、半分よりは多めがいい!で伝わらん??
飯屋でごはん少なめって言って半分以下でいいって奴おるんか???
半分でいいなら最初から半分て言うよ?
スタバさんはオシャレ店舗さんだから定食屋の白飯基準とか関係ないって???ぐぅ〜〜〜😇
みたいな事を考えながら会社に向かった。
今日はまた出社日でその店舗に行くので、初手から「75%くらいに減らしてください」で頼むつもり。
「牛乳多め」って言ったらどういう理解するんかな。
これでテンプレ的に👱♀️「半分でいいですか」の返しからはじめられたら噴火して店舗名を晒してしまうかもしれない。
感情的にならないように気をつけよう。
なんて思いながら行きたい場所じゃないんよスタバは😇
さわやかな気分でおいしいチャイラテを飲みながら始業できるといいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1729821080-7x3mjwUcT9dBPlXRDEJhICHn.jpg?width=1200)