【まったり経営学】導入編6 オイラが思う経営の極意と内製化
ビジネスとか経営の極意って結局、
必要最小限の投資で、最大限の利益を上げること
だよね〜〜〜
使える時間と、掛けられるお金さえあれば、誰だって、
ある程度の良いものなんて作れる
だろうし、それが最初から備わっているのであれば、誰だって、
経営学とか経営の極意なんか学ぶ必要ないよね〜〜〜〜
にも関わらず、経営センスのない経営者に限って、
それまで潤沢にあった全ての経営資源(金、技術などの専売特許、人的リソース)をたった十数年で、すべて枯渇させてるんだけどね 笑😆
株式非上場予定の某有名老舗メーカーもそうでしょ👀
経営センスのない経営陣が経営すると、たった十数年でここまで落ちぶれるんだねえ🤔
って思ったもん。
逆に、別の老舗メーカーは、それまでダメで経営破綻までしたのに、海外の会社が買収後、たった数年で再上場してたしね。
最近、嫁と久しぶりに行った某外食チェーン店も質の劣化が酷かったなあ。
経営センスってホント、大事
帳簿上の数字ばかり追ってちゃダメだねえ〜〜〜
プログラミングひとつとっても、今はどうか知らないけど、一昔前だとわざわざ、
・プラグインがやたらめったら面倒くさい上に、資格なんかも高額な割に、出来ることは他の環境でやった方が早かったりするJava
(👉金も作業や学習コストもかかる割に実入りが少ない。現時点だと、完全にレガシー言語)や、
機能を制約なしでやろうとすると、開発環境を揃えるだけで個人でも数十万円かかるCやVB
(👉個人開発でも金がかかるし、開発できたところで、すぐに利益につながるかわからない。)
なんて、
コストかかるだけだから経営センスがあったら、やらないもん、今の時代
資格を取るとか、金がかかる開発技術を学ぶって、
突き詰めて考えると結局、
誰かに雇われ易くする=誰かの評価や自己アピールのため
が大半なんだよね〜〜〜。
必要最小限の投資≒経営センスで、
・経営センスのないプログラマ
転職とか就職で採用されやすいように、自分が属する市場での相場価値を上げるために学ぶ。技術への接し方が、
いつまで経っても、人に雇われることが前提での価値判断
市場で価値がないと言われる言語や環境は、不要と即断する。
自分が、ビジネスオーナーでもないのに、必要と思えば、会社の経費とか関係なく、湯水の如く、予算を要求し、残業とか寝ずの作業とかで人件費を高騰させる。
人手が足りなくなったら、補充することが当たり前=人ありきでプロジェクトを組みたがる。
市場のトレンドが変われば、今は主流でも裏を返すといつ廃れるかわからない。
トレンドに応じて、要不要を決めるので、学習も後追いになりがちで、学習コストも常にかかる
👉全てが高コストな開発になりがち。
しかも、そういった人の作るサービスって、ユーザーにまで目が行ってないからヒットに結びつきにくい。
特許数なんかだけを誇ってたりする会社もあるんだけど、いくら特許を保有したところで、誰も使わない、市場ニーズもない=売上げに繋がらないなら意味がない特許を持ってる会社なんて簡単に何年かで上場廃止にまでなったりするのにね👀
別にどんな特許でも持ってるからスゴいってわけじゃないんだけど、、💦
・経営センスのあるプログラマ
自分がやりたい、作りたいサービスを生み出すために、必要な言語や環境を学ぶ、調べる、習得する。
費用対効果から、低コストか無料で実現できる言語と環境を調べる。
市場で価値がないと言われる言語や環境でも、自分のビジネスに必要かでじっくり判断する。
人件費がかかるから人なんて雇う前提でのサービスは、初期の段階ではやらない
初期の段階を過ぎても結局、コスト意識があるから、結局、一人で作れるように金を使う前に頭を使って知恵を出す。
👉低コストか経費0円の経営=守りの経営。
しかも、市場のトレンドが変わって、市場価値がなかったものが、いつ爆発するかなんてわからないので、自分の専門の言語が急に脚光を浴びるなんてこともある。(例)AIでここ数年、一気に主流になったPython
起業とか独立した瞬間から、
経営が始まるし、経営って所詮は、マネジメントだからね。
マネジメントで一番大事なのは、
ランニングコストを意識すること
雇われる側としては超優秀なエリートな人ほど、ゆくゆくは、起業とか独立とかを目指してたりするんだけど、
独立とか起業を目指してるエンジニアこそ、
経営学を学びながら、経営センスを磨いておくべき
会社の中でのマネジメント≠ビジネスオーナーになった後の経営
なんだよね〜〜〜
エリートサラリーマンで年収数千万円稼いでた、貯金は数億円ありますみたいな人だって、いざ独立しても、経営センスなくて、自分で開発ができない、知らないからって、人件費や開発委託費、設備投資費、固定費なんかのランニングコストが高ければ、数億円の貯金なんて1年で使い切っちゃうかもしれないし。
でも書いたけど、元公認会計士が社長を継いで数年で、会社を実質、潰したからね👀
👉数字に強いからって経営センスがあるわけじゃない
逆に、経営センスを在職中に、テクニカル、デザイン、マーケティング、マネタイズを含めてちゃんと意識して学んで磨いていた人だと、特定の取引先なんかなくて貯金なんかなくて始めても、どっかで気分転換がてら昼間働きながら、低コストか経費ゼロ円で経営を続けて、事業を大きくすることだって、今の時代出来るしね🤔
今の時代、例えばマーケティングなんて
どっかの会社に依頼するより、自分でnoteみたいなダッシュボード機能があるSNSなんかを利用すればいくらでもリアルタイムでやろうと思えば調査できるわけだし。
(逆に、その調査結果を自分しか持っていなければ、リサーチ会社とか研究機関なんかが欲しがるかも知れないしね〜〜〜。)
自分は(経営者以外の)○○としては超一流だ!!!!!
みたいな人に限って自分で(経営者以外の)○○として、と前置きしておきながら、経営者になりたがろうとするから不思議だよね🤔
まあ、それが、
の第27章 資源依存論で、
如何に内製化できるか
ってことにつながってくるし、低コストで個人で開発した技術が世の中を変えるなんて、
て1冊の本になってるくらい山ほどあるし。
まとめ
経営なんて結局、
自分のやりたい事業を自分なりの方法で、潰さない借金を作らない範囲で、
やりたいようにやれれば良いだけ
=100%守りの経営(守りこそ最大の攻め)
なんだから。
必要最低限の投資で最大限の利益を上げるにはどうするか
を考えたり、調べたり、学んだりする前から、
いきなり経営セミナーに行くだけや成功者の本を読むだけで満足する
自分の事業に落とし込みもせずに、経営セミナーで言われたことや本に書いてることを鵜呑みにして実践しようとする
SCP理論を学ぶ前から、専売特許もないのに、わざわざ完全競争な業界に新規参入する(飲食店とか美容室とか今でも飽和状態)
事業実態も事業計画も実績もないのに、いきなり法人登記とか商工会議所経由で金を借り入れようとする
会社員時代のやり方を経営者になってからもまんま押し通そうとする
=他の人がやってそうなことを真似してるか、無責任な他の人が言ってることだけをやってるだけみたいな人は、
形から入ってるだけで経営センスがないから、
経営には向かないかなあ
👉誰かの無責任な常識で動いてるだけだから
とは思うけどね🤔言えば、当たり前の話なんだけど、
経営者って全責任を自分で負うしかなからね💦
オイラは、たまたま好きでやり始めただけなんだけど
でも書いたけど、別にiOSアプリ開発なら、Appleが無料で提供してるXcodeを使って、Swiftさえ勉強すれば、自分の作りたいアプリなんて作れて発信できるしね👀会社を起こすことも、個人事業主の開業届すら入らずに、年間99ドル払うだけだし。
オイラなんて、起業をするとか独立なんかも会社員時代一切考えてなくて、たまたま転職先で詐欺まがいの行為が入社前に発覚したから、ひょんなことから独立しただけで、経営学なんて、そこから学び始めたしね〜〜〜〜
特定の取引先もないから納期もないし、作りたいときに作って、働きたい時に働いて、
気楽なもんだ
起業とか独立したいって本当の動機が、単に、
今の会社で働くのが嫌
同期のあの人が独立したから自分も
ってくらいなら、会社員でしれっと余暇で習得しておいて、AppStoreで生涯収入稼いでから、退職して悠々自適に暮らすでも全然良いんじゃないの?
なんかで書いたメキシコの漁師みたいな生活したいだけなら、無理に起業や独立なんてしなくても良いんだし。
経営センスもないのに夢だけ追って、数年後に出来たのが借金だけでした
ってなったら周囲の笑い話になるだけでしょ👀
別に独立したからって、
経費がかかる経営しないといけないとか、
すぐに売上を上げないといけないってわけじゃないんだよ〜〜〜
そんなの誰が決めたの?
AppやWEBなんかで経費ゼロ円でビジネスを運営する手法なんて、知恵使ったり、何かと何かのサービスを繋ぎ合わせたりするアイデアさえあれば、マーケティングすらいくらでもできるのに。
なんでわざわざ、
そういった最新のサービスができる前の常識どおりに、
今でも経営しないといけないの?
今はそれが常識だからって打ち消すかも知れないけど、今までの常識に捉われない経営者が普通になれば、それが常識に変わってるんだけどね。
そういや昔の知り合いで、数年前、
法学部の女子大学生だったんだけど、新しいビジネスの形だって、メルカリみたいなサービスで月に5000円利益を上げてますって子がいて、
どうやって稼いでんの?
って聞いたら、
仕入れで9.5万円掛けて、大体10万円で売れてます。
そのサービス内で、次は何が売れるか?ってアンテナを常に張って時間があればスマホ見続けてるから、ビジネスしてるなって感じですよね〜〜〜
って子がいたんだけど、
仕入れコストと売れなかった時の在庫リスク、常にトレンドを予測するための作業コストなどに対する利益が5000円って流石に、
経営センスってかビジネスセンスないんだろうな👀
この子を企画とかに回しては絶対ダメだ。企業の人事担当者さん気をつけて😱
そのサービスのセキュリティ的に可能かどうかは知らないが、GoogleAppsScriptとスクレイピングを数週間くらい勉強して、APIキーさえわかれば、スマホと睨めっこしなくてもすぐに、データをスクレイピングして、ピボットグラフなんかで分析までできるだろうに👀
と思った話はナイショにしとく🕺
他にも、
スマホアプリやWEBの会社をそれぞれ起こすって知人で、
え?スマホアプリやってたの?
って聞いたら、
いや。自分は一切作れないけど、商工会議所とか銀行に相談して、お金を借り入れるだけ。後は、そのお金を、開発会社探して外注するだけ。
って言ってたので、
へ〜〜〜。開発マネジメント経験あるなら良いんじゃない?
って言ったら、
ないよ。だから自分は全く開発とか言われてもわからない。
って言ってたので、
自分の核となる事業(コアコンピタンス)を学ぶとせずに、
金借りて外注しようとかして大丈夫か?🤔
と思っただんだけど、案の定、開業前に頓挫してた👀要は、
この人は、ホントに社長になりたかっただけなんだろうな。
まあ、そんな人に金貸す銀行とかはないと思うし。
知り合いの飲食店も、
世界的某有名企業の営業に言われて、うちの嫁曰く、「ホームページビルダーを業務とかで使ったことがある人だったら、3日くらいで作れる」ようなHPを5年間で百数十万円で契約してた💦
しかも、最安プランらしくコンテンツ変更以外は一切、昨日の追加やフレームの変更なんかは出来ないってゆーてた。
ちょっと自分で勉強するか、一万数千円のソフト買って使えば誰でもできるようなものに百数十万円orz😭👀
わからない、知らないこと自体が問題なのではなく、
何かの機会に自分を客観視したり、自分で学ぼうとする前から、
全てお金で解決しようとするとか他人を頼ろうとするのは、
いつの時代も、ホントに危険だねえ🤔
てか、そんなの経営とは言わない。
みんな決まり事なんかないところにわざわざ、成功だの勝ち組だの、見栄やプライドが邪魔して、余計な決まり事を作ろうとするからね。
自分が困った時には、助けてくれない無責任な人たちの評価を気にして、何が楽しいんだろう🤔
オイラはそんなことのために、Swiftやデザインなんかを学んだ覚えないし。
四の五のゆーたところで、
一番経営者に向かない=経営センスがないのは、
浪費家
👉消費するだけで満足して、物を簡単に捨てる人。
断捨離とかブームになって久しいけど、大して使いもせずに、どうせ捨てるなら、
最初から買わなきゃ良いのに👀