
【徒然アート&ヘルス】オイラ的暮らしの断捨離術13 自分の行動を一々、努力とかで美化もせず、意味とか見返りを求めない
オイラが色んな本や日々の新聞なんかを読んでしれっと6年くらい前から実践してて、良かったことを🕺
ただの経験談で持論どす藁🤣
※確か去年の今頃に、似たようなことを箇条書きで書いてた記事もあった気がするけども、書きたくなったので徒然に〜〜〜
と思って書き終えたら、記事が長くなったので、1個ずつ小分けに公開してく〜〜〜
の続きで、
💃13記事目🕺
自分から努力とか熱く語っちゃってる人ほど、
習慣づく前に、コロコロ仕事や生活スタイル、学びの対象を変えて、時代とかまで語ってる人をよく見るけどね。
自分で努力って語ってる時点で、それをやるのが当たり前。楽しくて仕方がない。やらないと気持ち悪いってところまで昇華できてないことを露呈させてるだけ
👉努力を語ってる時点で甘い
だし、そんな人って結局、何をやっても
飽きっぽいから、一生の時間を無駄にしてる
自分が側から見ると、軽薄な人にしか映っていない
ってことがわかってない人が多いんだよね。ま、何をするのも
本人の自由
ではあるんだけど、
今の自分の大半は、あなたのこれまでの自由な選択と行動の結果
ですよ。
それをやるのが当たり前になるまで、とりあえずますは続けてみよう
その期間が1日なのか一生なのかは人によって千差万別だけどね
前回まででも書いたけど、
それをやることが普通で当たり前で、楽しくて仕方がなくてやってるだけのことを、
努力
といいますか?そ、結局、
自分のしてるある行動を趣味と捉えるか遊びと捉えるか、努力と捉えるか
なんて結局は、
他人の評価
に過ぎないし、それを
自分から努力してるなんて語ってる時点で滑稽でしかないでしょ?
(ま、努力教の御信者様からしたら、無責任に崇拝するかもしれないけど、誰かに崇拝されることが目的ですか?)
そもそも見返りを求めてる時点でそれはもはや、努力ですらない。
自分が日々、好きて楽しくやってる活動を、記事なりアプリなり、カタチに残る方法で発信しておくだけでいい。
そこに一々、意味合いとか付けるのは無責任な他人だけ。