
【徒然GAS3】初めてのスクリプトを作成、保存、実行してみた
参考にした記事
感想
スクリプトを組んでみた。
開発プラットフォーム同様、コードを打つと、VBAでいうインテリセンスみたいな感じで、予測機能で出てくるから、綴りを全て覚えなくていいから楽だね。
コーディングの注意点は、
;(セミコロン)をつけるとか大文字と小文字をはっきり区別など
今主流のオブジェクト思考言語の記法と同じだね。
※Swiftは;(セミコロン)を付けなくていいんだけど。
変更ありで未保存のマークがつくから、どこのコードが変更されていないか一目瞭然だね。
Macでやっているからかもしれないけど、
・スクリプトの保存
・プロジェクト名の変更
は、本当に直感的にモダンな操作でできるから、ちょ〜〜〜〜楽しい🕺
そして、スクリプトの実行も、
コンソーラーできちんと砂時計みたいな感じで出てくるから、視覚的に実行できていいね。
実行結果は、記事と同じだけど、こんな感じ
至れり尽くせり‼︎
実際、今回の簡単なコードを打っただけでもJSベースと実感できますな✨✨