
おもちゃ王国in岡山県玉野市 230224
天皇誕生日
子供たちはお休み
私も妻も仕事休み
お昼前から
おもちゃ王国へ
元々予定した訳ではない
今日なにする〜?状態で
朝10:30ひとまず家を出発
公園か児童館で無課金遊びを試みたが
近隣の児童館は軒並みお休み
公園に行くには午前の天候だと
どうやら少し寒そう…
公園好きの5歳長男も
「公園は行きたくない」と
そんな日もあるんだ…
助手席の妻と話し合い
妻から「おもちゃ王国は?!」との提案が!
なんだか妻らしくない提案
(ディズニーランド提案はよくあるが)
その意見に乗ってみることに
そんなこんなで
おもちゃ王国へ到着

入園料
大人¥800 ×2
小人¥600 ×2
合計 ¥2800
を支払い入園
祝日ということもあり
なかなかの賑わい(おもちゃ王国にしては)
1年前の平日に当時4歳の長男と
訪れた時は閑散としていたことを思い出す
長男は妻とトミカコーナーへ
長女は私とメルちゃんコーナーへ
メルちゃんコーナーでは
メルちゃんベビーカーの
争奪戦が繰り広げられていた
遊んでいても一目離した隙に
他の子に持っていかれる
みんなベビーカーで
お世話するの好きなんだな〜
なんて思いつつ
社会の荒波に揉まれる
3歳長女を見て感慨深いものを感じた(笑)
メルちゃんショーなるものもあり
本人登場!!

一緒に記念撮影もできました
今回は
乗り物なしルールを発動していたため
おもちゃコーナーで一通り遊んだら
帰宅モードに
15:30ごろに王国を後にしました
初来園だった
4歳長女は兄に邪魔されることなく
おもちゃ遊びができて
ストレス発散になったかな〜と
勝手に思っている
5歳長男は
もうおもちゃ王国は卒業かな?!と
感じた(妻も同感)
おもちゃコーナーだけで考えると
対象年齢オーバー感ありました
次行くのは
何年後かな〜〜笑