![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44015034/rectangle_large_type_2_c13bd0ffac781bc6dc90f36d841d1916.png?width=1200)
アンティークコインを知ろう!【中世編】
みなさんごきげんよう、アンティークコイン投資家の葉山満です。
今日は昨日の古代編に引き続きアンティークコインの中世についてお話したいと思います。
【中世とは】
中世は、西ローマ帝国が滅亡した476年から、ビザンチン帝国(東ローマ帝国)が滅亡する1453年までとします。ローマ帝国によって統一されたヨーロッパは、ゲルマン人の侵攻によってバラバラになり、分裂していきました。
各国で使われるコインも異なったため、中世になるとコインの種類がかなり多様になります。ちなみにゲルマン人が設立した国は、現在のドイツやフランス、スペインなどの原型となっています。
【ビザンチン帝国 ユスティニアノス2世 ソリダス金貨 685-695年】
【ビザンチン帝国 ヘラクリウス(AD610-641) ソリダス金貨】
その中でもビザンチン帝国は昔のローマ帝国をベースにしているため、当時の他国に比べて豊かな国でした。一時的には、ヘラクリウス帝の下でシリアやエジプトなどの領土を回復できたほどです。しかし、周辺国に富を狙われたことなどのため、領土を失っていき、滅亡に至ります。
そんなビザンチン帝国では金貨や銀貨が使われており、皇帝の肖像を描いたものが多いです。ヘラクリウス帝が描かれたソリダス金貨も7世紀頃に流通していました。裏面には十字架があしらわれています。
中世のコインも非常に古く貴重なものですが、まだ投資対象として高騰しておらず、数万円から購入することができます。実在した皇帝が刻まれたコインのロマンとともに、これからの値上がりの期待を込めて投資をしてみてはいかがでしょうか。
明日は近世についてお伝えしていきます!
みなさんにアンティークコインで幸あれ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*私が選んだ、選りすぐりのコインをぜひご覧になってください!
→http://www.antiquecoin-town.com/
*LINEでタイムリーな新着コイン情報の配信しています!
先行で仕入れ情報など配信してますので是非ご登録ください。
→https://bit.ly/3oRCEix
*無料で世界の投資家を魅了するアンティークコイン情報を配信しています!
アンティークコイン投資を勉強したい方はぜひこちらのページからご登録ください。
→http://clubwisedom01.hayamamitsuru.com/
*youtubeでかなりフランクにコイン情報や裏話を配信しています!
是非チャンネル登録をお願いします^^
→https://bit.ly/3nrBBSM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらも併せてぜひ読んでみてください!!
【自己紹介】
↓↓↓↓↓↓↓
★葉山満★【自己紹介】①
★葉山満★【自己紹介】②
テリー伊藤のマルキンライダーに出演しました!
【投資のぼやき】
↓↓↓↓↓↓↓
なぜあなたは投資で大損するのか。
勝率1割の投資と勝率9割のギャンブルの違いとは。
そもそもお金とは何か?
お金の価値は永遠?いつか無価値になる?
投資、消費、浪費の違い
お金が貯まる人になる為の投資、消費、浪費の仕方
アンティークコインとは何か?
やっぱり人間ってすごい!!お金の起源とは?
ロマンある、アンティークコインの起源
アンティークコインの立ち位置、他の投資との比較 ~パート①~
アンティークコインの立ち位置、他の投資との比較 ~パート②~
アンティークコイン投資の可能性
仮想通貨やキャッシュレス化の影響
【成功する投資!】アンティークコインはなぜ危機に強い?リーマンショック・ コロナショックにおける価格推移
#日記
#エッセイ
#コラム
#毎日更新
#投資
#お金
#勉強
#資産運用
#成功
#世界
#資産形成
#可能性
#投資法
#老後
#ビザンチン帝国
#中世コイン
#アンティークコイン
#初めての投資
#ヘラクリウス