日本地図のはなし
うちのお風呂の壁には日本地図を貼っている。
某100円ショップで購入した水で濡らすと壁にくっつくという子ども向けのかわいい日本地図だ。
購入した理由は、娘にテレビでたまに見かける日本地図博士みたいな子どもになって欲しいとかそんな意識の高いものではなく、ワンオペ風呂対策の一環である。(夫は週2.3回夜勤があるので)
いつもわたしが体を洗ってから娘の体を洗っているので、その間の娘の暇つぶしのためだ。こちらは高速で体を洗っているので時間にすると短いのだが。
この日本地図がなかなか面白い。
当たり前だが紙いっぱいに日本がどーんとあって、ひらがなで都道府県名が書いてある。さらにその都道府県の特産品や観光地、行事・風習などの絵が書かれている。
特産品の例は青森県ならりんご、長崎県ならカステラ、石川県ならカニ…と言った感じである。
観光地の例は神奈川県の横浜中華街、奈良県の大仏、島根県の厳島神社…という感じ。
行事や風習の例は秋田県のナマハゲ、岐阜県のさるぼぼ、京都府の舞妓さん…などである。
どれも「確かにその県はそれが有名だよね、うんうん。」という物ばかりなのだが、中には「その県なのに、なんでその絵なの?他にあるやん。」と申し訳ないが言いたくなるような都道府県もあるので紹介したいと思う。ここからはランキング形式だ。
第3位
北海道(熊の木彫り)
熊の木彫りでもいいんだけどさ、広大な大地の北海道がそれでいいの?いや、待てよ?広大すぎて特産品が絞れなくて熊の木彫りになったのか?カニとか有名じゃないの?あ、石川県とかぶるか…。うーん、やっぱり北海道は広大すぎて熊の木彫りになった説があるな。や、本当に熊の木彫りでいいんだけどね?????
第2位
福岡県(博多どんたく)
福岡県民の皆さまごめんなさい。これはわたしの知識不足なんです。博多どんたくを知らなかったんです。その絵は紫色の格子柄の着物を着た女性が花笠かぶって両手を広げてしゃもじみたいなのを持ってるの。もうね、「誰?これ?」って思っちゃったよね。んで、検索したくてもなんて検索したら良いのか分からない。とにかくなんかお祭りなのかな?と思って【福岡 祭り】みたいなバカっぽい検索してなぜか辿り着きました。Googleありがとう。でもね、ちょっと言いたいのが福岡って明太子とか豚骨ラーメンとかもあるじゃん?それで良かったんじゃないの?でももしかして福岡県民にとってはこのお祭りは魂(ソウル)なの?だとしたら本当にごめんなさい。
第1位
香川県(うちわ)
うどん県だろ!!!!!!!!!うちわでいいのかよ?!?!?!検索したら丸亀うちわというのが有名らしいな!!!!!でもな!お前のところはうどんじゃねーのかよ!!!!!うどんであってくれよ!!!!!
…すみません、取り乱しました。とにかくこの日本地図は子どもだけではなく、大人もためになる物だということが言いたかったんです。だって、この日本地図見なかったら博多どんたくと丸亀うちわのことまじで知らなかったもん。日本にはまだまだ知らない都道府県があるなぁ。
もし良かったら皆さまも100円ショップでお手に取ってみてくださいね。
香川県の皆さま申し訳ありませんでした。でも自分の言いたいことが言えたのでとてもスッキリしました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?