見出し画像

【独学・会社員】簿記3級ネット試験合格体験記

仕事で翻訳校正担当から総務担当(少し経理も担当)に異動後、「先輩は簿記3級を持っていた」と上司から聞き、やや圧を感じながら(笑)私も勉強することに。
文系出身で理系科目が不得意だった私には、「たいしゃくたいしょうひょう」「そんえきけいさんしょ」と言われてもよくわからない状態でとりあえず勉強スタート。汗
そんな私でも合格できました!

・独学期間:約3ヶ月
・受験形式:ネット試験
・結果:81点で合格

勉強方法を振り返ってご紹介します。

勉強方法①YouTubeのふくしま先生(@bokiYouTuber)の動画でまずは基礎を知る

ふくしま先生のおかげで「簿記とはなんぞや?!」というモヤモヤが解消され、

文系だろうが関係ない、簿記は基礎を順番に理解していけば誰でもわかる!

ということを学びました。本当にわかりやすいですので、騙されたと思ってご視聴ください。おすすめです。
Amazonから電子書籍も出版されています。動画の内容と連動しているので、私は購入してすきま時間に読みました。Twitter、Instagramもされているようです!

ふくしま先生は毎回理詰めで説明してくれるので、感覚的ではなくて根本的に理解することができました。
ふくしま先生から学んだ基礎が合格へつながったと言っても過言ではありません。ふくしま様様でした。

勉強方法②市販のテキストで基礎固め

実はふくしま先生の動画で勉強する前に滝澤ななみ先生の「スッキリわかる」テキストを購入していました。
…が、そもそも借方と貸方すら「?」だったので、「読んで理解」よりも「(動画で)話を聞いて理解」するスタイルが私には合っているかなということで、まずはふくしま先生の動画を2周しました。

そのあと「スッキリわかる〜」をざっと読み論点を頭の中で整理。各単元の演習問題をこなしました。

勉強方法③TAC出版の過去問集でひたすら試験対策

正直試験を受ける時点で、最後の方の難しい論点(繰越利益剰余金や損益など)はよくわからないままでした(笑)でも最低70点をとれば合格します。
完璧を目指す必要はありません!
私は過去問で75~80点程度が安定してとれるようになったところで試験を受けました。

【余談(教訓、、)】

試験会場で身分証明書を提示するとき、免許証をたまたま持っていないことに気がつき頭が真っ白に。。。
試験を予約した時のメールを印刷した紙では「ダメ」と。。泣

めちゃくちゃ焦っていたら、「写真無しでいいので2種類の提示できますか」と言われ、幸い持っていたので間に合いました。
とてもバタバタした簿記初受験でした。汗汗

身分証明書と電卓は試験前日にしっかり確認しましょう!
(メモ用紙とペンは会場で借りられます)

ここまで読んでくださりありがとうございました。
簿記3級、無事合格されることを祈っております✨
受ける予定のない方も、ぜひ「ふくしま先生」の動画をチェックしてみてください👍

いいなと思ったら応援しよう!