
2024年7月版成功のひまわり
また半年に一度の更新のタイミングが来たので6月末くらいから準備していたものを見ていただこうと思う
今回はサイズを正方形からA4サイズにして一つの項目に盛り込める目標を増やしてより生活全体にいい効果が出てくるように描いてみたつもり

ちょうど目に優しいデザインのきっかけになったエピソードの人と話していたカラーユニバーサルデザインという概念を今回は盛り込んでいる
色分けが今までのものと変えてあってカラーユニバーサルデザインで推奨されている色に寄せてある(色覚多様性に配慮して色のシミュレーターで確認を繰り返し、どのタイプの人にも隣り合う色の違いが認識できるようにしている)
…知識としては知っていてもその人たちに自分が使う色は配慮が足りなかったんだなということを今回作成しながら知ることができた
試しに今回のと、一番カラフルに作成した第3回を色のシミュレーターを通してみた


以前作ったものは紫やピンクなどに差を感じるのが難しくなってるタイプがいることがわかるし暖色と寒色という違いがかろうじて伝わるかという状態のものまである…読者の方にもし該当していた人がいたならそれは申し訳ないことをしていたなと思った
色の使い方、きっとこれから変わっていくと思う…いや変えていきたい
少し前のメンシプで今回はアナログで思考するようにしよう的なことを書いたので、それにも触れながら今回の作成過程をざっくりと説明したい
まず過去のものを見ていて途中から「マンダラチャート」を感じる部分があったので初めから今回はマンダラチャート方式で詰めていくことにした
noteでマンダラチャートをノートに書く、というやり方を見かけて、それを少し変えてやってみることに
参考にさせていただいたのはこの記事
発案者の方はライティング関係のことを仕事にされているのか、真ん中を「書く」にすると記載があるのだけど、私は「生活全般」を考えたいために、成功のひまわりでいうところの”ニコニコ顔”を「より良い生活」として書き進めていった
最終的に81マス埋まったものが手元に残るので、その中から特に大切だなと感じるものを各項目3つずつくらい取り出していつものようにスケッチノート風にまとめていった(環境に関する事項は記入してから影響の輪の中に入らないと感じたので除外した)
後日、アナログでやったものはメンシプに掲載してみようと思う…実は深堀りの際にThinkノートというツールで81の中からまた8つ書き出してさらにマンダラチャートをやる…というのをしたのだけど、行動レベルに落とし込むことができなかったので、いつもどおりゆるーくこんなこと気を付けていきたいね、取り組んでいけたらいいねというレベルに変更
実際5回ほど作ってきて驚くほど生活は向上したし、自分にはこれくらいざっくりでも向かう方向が決まればそれなりにやっていけるんだろう…という自信、…という表現はなにかしっくりこないんだけど…比較的ポジティブなエネルギーが湧いているようなのでとりあえずはこれで進めてみることにする
次回の更新は2月
大体年越しのころに今までの振り返りをし、1月でこれからを考えて、2月に描き起こすという流れになると思う
メンシプでは定期的に成功のひまわりについて触れていて、普段の生活からどういうことを感じ取って次回どういう形にまとめていくのか今回ので興味を持ってくれた人がいたら嬉しく思う
今後も大きな取り組みは全体公開、日常の日記というか気づきを書き連ねたものは気楽に毎週金曜日のメンシプで続けていく
なんだかんだで今月メンシプも3年目、引き続き応援いただけると発信も日々の生活の気づきの記事もよくなっていくはず
今回の記事は先日書いたPCで作成しているのでいろいろ書きたいことを一気に書き出すことができて改めていいなと思った
PC使っての更新の頻度、少しずつ増やしていくつもりなのでこれからもこのnote更新を楽しんでもらえたらいいな…
いいなと思ったら応援しよう!
