第5回:一番発信したいコンテンツ、よりも、発信者の人間性が見える発信が喜ばれる…らしい
..まず、この有料マガジンを手に取っていただけたことに、感謝をしたい。説明記事、お試し版などを読んで、発信内容に「価値」を感じていただけた方がいることが、本当に嬉しい。金銭が発生する文章を書くことは、私も初めてなので手探り状態ではあるが、精一杯、私の経験から「声」の発信のリアルをお話しできればと思う。(単に続けてきただけで、めちゃくちゃ有名とかではないのでお手柔らかに...)
あくまで、「声」を使った発信を楽しむ、というところに
重きを置いた、マガジン執筆を進めていきたい。
このマガジンでは、「声」という武器を使って
ネットの戦場を戦っていこうとしている人に対して、
「声」の強みに気づいてから、十年を超える期間、細々であるが、
さまざまなサービスを使って「声」を公開して、
発信活動を続けてきた私が、今まで心がけてきた
スタンスなどを体験談など交えながら書いていくものになる。
さて、本日の話は、個人的な話と思えるけど、ちょっと上級者編の内容かもしれない。すでにある程度ネットで活動してきていて、発信ジャンルも固定されていて、より成長したいな、と今後のことで少し悩んでいる人向けかも知れない。
というわけで今までの発信まとめは、今回は最後につけさせていただく。
周りの方に振り回されない発信、に興味のある方は読んでみてほしい。
*
考察:実は「声」の発信は「声のスキル」以外の要素が大事なのでは
これは、とある活動者様のツイキャスにコメントで参加させてもらっているとき、その枠主様がYouTubeのボイスのチャンネルを伸ばす方法について考えていること、を話されていたことがきっかけである。(とはいえ、個人では結構つぶやいたりして考えている話題だったり…)
本職の方であっても、【本職のスキル】の動画より、
ゲーム実況、とかの動画が伸びてたりするんですよー!
少し前から、私は自分の発信活動をいかに「価値」に変えるかということを考えてきていて、その中で、ビジネスYouTuberの発信を見てきているのだが、彼らの発信の中にもチャンネルを伸ばすコツとして、「人間味を出す」ということを言われている。
私の場合、ボイス界隈の発信者を特に注視してはいるが、…実は、その本職(声優さん、歌手さん)の方の発信はあまり発信の参考のために、という理由では、見ていない。
というのも、本職さんには元からファンがいる。なので、あらかじめ、ある程度の集客が元々からのネームバリューで、できてしまうと思っている。
対して、素人YouTuberさんは、さまざまな投稿活動によって、ファンを増やしている。一から、自分のイメージ作りをして、支持者を増やす。
これが本職の方と大きな違い。
活動が専業or副業というタイプの違いがあるが、それは活動スタイルの選択肢が限られる、というだけなので、「活動の質」的なことを考えるには大きな問題はないと感じている。(もちろん浮上率の高い方は伸びていきやすいのはあると思う…)
仮説:意外と、伸ばしたいジャンルと無関係の分野の発信がウケる?
…これは、半分正解、半分誤りだと思う。あくまで、「声」か「音」の部分が発信に含まれている必要があると思う。
(ゲーム実況は、ゲーム×「声」×発信者の感情変化”人間味”で構成されていると思うから)
なので、「声」…ナレーション(実況)を含めるのは、おそらく必要(「声」に惹かれて、ボイス発信、投稿にも興味を持たれるのでは)
個人見解:無関係ではなく、関連分野を攻めたほうがよさそう・・・
ボイスだと、「音」で攻めてるASMRや音楽制作、弾いてみた系の楽器プレイ、歌ってみた、料理動画(調理音)さらには、作業動画(作業音・風景×投稿者の人間味)、…なにかの分野の解説とかもイケるのかも(一緒に勉強出来る系の発信は、私も実は検討中…本職の分野のアレなどがもしかしたらそれになり得るのかも?)
で、今上げた要素を実は、ボイス系発信の大手さんが
満たしてることに気づいてしまった。
同じ感覚に働きかけるものだと、どうやら集客になるのかもしれない。
なので、サブコンテンツを育てるのはかなり大事なのかもしれない。
上手く、ファンの方が食いついてくれれば、より強固なファンに(繋ぎ留めになるかな)。
さらに、サブコンテンツからの、メインコンテンツに興味を持ってくださるのも少なからず、あるのかも。
仮説:サブコンテンツは作り込みが必要?
これは、ある程度の見やすさを確保できれば、もしかしたら少しラフでもいいのかもしれない!というのが私の意見。むしろそれが、発信者独自の「味」になるのかも。(例:噛んじゃうとか咳き込んじゃうとか…小さなミスなど、かしこまらなくてもいい気がする)
個人見解:最低限、見やすいものであれば、メインコンテンツよりもラフな発信の方が「人間味」を演出できるのかも?
なんというか、完成度が高いからウケる、というわけでもないのが、YouTubeな気もする。特に、独自の切り口で発信できるようになった人が、Twitterなどで注目されて、ファンを獲得している感じがする。
検討事項:私の場合、サブコンテンツになるものはなんだろう…
発信活動自体を、私は「声」に限定してきてる部分があるかな…と思っていて、その他のコンテンツを育てられていないのは感じてる…実際『スキ』を感じたものにしか、熱を注げなくなる、部分があって…
出せるとしたら、かつて学んできたことを、人にも使える「知識」に
…まあこの考え方でやっているのがnoteの発信なんだけど、イマイチ響いてないかなと思っている…難しい。
やりたいこと、が育たない可能性は大いにある。それこそ、私のメイン「歌」と「演技」で、その他はサブコンテンツかなーと感じる、特に、noteなどの「声活動をはじめとする考え方の発信」…現在は音声の編集能が皆無で商品が作れないため、メインとサブは入れ替わっている。
メインはある程度かつて影響力を持ったもの。聴いて頂ければ、いろいろ感じるものはきっとあるのではないか、と思ってはいるが、入口作りがどうも下手なようで、集客に繋がってない印象がある。
考えているのは、ハイライト音声動画を発信につけること。簡易的なものになるが、今後取り入れていきたい。多分発信も、チラ見せは集客を生むと思ってる。実際そこから確認に行く動画も複数ある。まずは自分が釣られる手法を、取り入れていってみようか、と考えている。
まあ、集客につながっていないのだから、戦略として誤りなんだろうけど、仕組みづくりが甘いのはわかっているので、コツコツ育てられるコンテンツを知って、そこにできる限り、絞り込んで、一点集中できるものを見つけていくことから始めたい。
この発信に「価値」があるかが、この発信活動を続けるにあたって
とても大事なことなので、みなさんの意見が、切実にほしいです。
そのため、Twitterで#ゆるかふぇおかわり
というタグで私の発信に関する意見をお待ちしています!
タグをつけて意見・感想・質問等をつぶやいてください!
定期的にタグのついたツイートを確認させていただき、
今後の発信内容の参考にさせてもらおうと思っています!
どうぞ、よろしくお願いします!!
ボリュームある記事をここまで読んでくれて
ありがとうございました!
それでは、次回の更新(週末の予定)をお楽しみに!
※このあとの有料ゾーンには
今までの回のまとめのページがあるだけです。
ご興味あれば、コチラもぜひ、よろしくお願いします!
(ざっくりとした概要のみ、共有URLを使ってます)
いただいた支援は、描く発信の機材(今使っているペンもサポートや記事購入のお金で購入しました)や他のnoteユーザー様の支援、将来みつけたい目標のために使わせていただきます!