丸の内コンフィデンシャル トヨタ社長交代の裏事情、SBI新生銀行の逆張り戦略、スシローvs. くら寿司、マネックスと暗号資産の蹉跌
★電撃退任の裏事情
トヨタ自動車の豊田章男社長が会長に退く。あわせて日本自動車工業会の会長も辞任する。後任に選ばれたのは53歳の佐藤恒治執行役員。レクサスの開発主査をつとめた開発部門のエース格である。注目すべきは社長職だけでなく、最高経営責任者(CEO)も引き継ぐことだ。「CEOこそ本当のトップ。少なくとも自動車メーカーとしてのビジネスは、本気で佐藤氏に譲るつもりだろう」(役員経験者)。
そうはいっても、トヨタ自動車は豊田家と切り離しては語れない。章男氏の35歳になる長男大輔氏も未来型のモビリティ都市「ウーブン・シティ」の開発事業に打ち込んでおり、いずれはトヨタのトップに就くはずだ。
ここから先は
2,998字
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…