
世界が認める日本の魚食文化 坂本雅信
文・坂本雅信(全国漁業協同組合連合会会長)

日本人が魚を食べなくなったと言われています。たしかに国内では人口が減少に転じ、魚の消費量も減少傾向ですが、世界に目を向けると、水産物の消費は拡大の一途です。水産分野では「世界で日本が一人負けしている」という人もいますが、私は「日本の漁業は決して衰退産業ではない」と思っています。
ここから先は
1,606字
/
1画像

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…