
トリックスターか、令和日本の革命児か──れいわ新選組・山本太郎の研究
「見事な芝居を見るようでした」自民党の選対委員長・甘利明もそう評価する。カンパ、ボランティア、トークライヴ。選挙戦で駆け巡る山本の姿は、若き日の“元総理”を彷彿とさせるものだった──/文・常井健一(ノンフィクションライター)
ここから先は
8,894字
/
7画像

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…