CIA長官が語る「中露同盟の限界」 W・バーンズ
ウクライナ戦争、台湾危機において米中央情報局(CIA)長官が果たしている役割は意外に大きいようだ。ウィリアム・バーンズ氏は米国務省の元外交官でロシア大使や国務副長官を務めた後、バイデン政権でCIA長官に就任した。「国務省のエース」の1人として知られ、上院では全会一致で長官就任が承認された。本稿は今年2月2日、ジョージタウン大学で表彰された際の講演抄録である(聞き手は同大学外交研究所所長のバーバラ・ボーダイン氏)。
Q あなたは長年、ロシアに関わって来られました。これまでの経験はロシアのウクライナ侵攻後、あなたの下してきた決定にどのような影響を与えましたか。
バーンズ ご覧のように白髪がこのように増えたのは、この20年にわたってプーチン大統領とかかわってきた結果です。私は大使として15年ほど前ロシアにいました。この2年ほどはCIA長官としてプーチンとかかわっています。この20年の間に私たちは、プーチンが怒りと野心と不安の3つが入り混じった、いつ火がついてもおかしくない気持ちの中で揺れ続けているのを目の当たりにしてきました。
ここから先は
7,598字
/
2画像
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…