
齋藤健 卓越した政治家・原敬
文・齋藤健(法務大臣)
私には、自分自身の生きざまに影響を与えた教科書とも呼べる本が3冊あります。1冊目は、就職に悩んでいた40年前にひもといた『官僚たちの夏』(城山三郎、新潮文庫)です。
高度成長期の通産省に実在した個性派事務次官がモデルの主人公、風越信吾をはじめとする官僚たちの物語です。
当時の私は写真展で目にした水俣病患者の親子の哀切な姿にショックを受け、義憤から環境庁で働きたいと考えていたのですが、公害を垂れ流す企業側、いわば“やっつける相手”と思っていた通産官僚に会うと、一人ひとりが「国を動かしている」という自信に満ちていておもしろい。「この役所のことを知りたい」と手に取ったのがこの本です。

ここから先は
1,514字

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…