
松本光弘 警察庁長官はSF児童だった
文・松本光弘(元警察庁長官)
壮大な未来史の『銀河帝国の興亡』(I・アシモフ)に魅せられた。SF児童だった。『氷河期が来る』(根本順吉)はずだった当時、『ワースト』(小室孝太郎)や『日本沈没』(小松左京)など破局譚にも影響され、世の中のために何かしなければと思うようになった。
街では傷痍軍人のアコーディオンが物悲しく、戦争の傷跡もまだ身近に感じられた。担任の先生の「資源がない日本は君たちが支えていけ」は、高度成長の時代精神だった。

ここから先は
1,617字

noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…