河野太郎行革相(ワクチン担当相)が考えるDX デジタル化の究極の目的は「ぬくもり」を作ること
デジタルならオーダーメイドの行政も可能になる。/河野太郎(行政改革担当大臣)
<summary>
▶︎菅政権が目指すデジタル化の究極の目的は、「ぬくもり」を大切にする社会を作ること
▶︎将来を背負う子供をいかに育てるか。その課題における解の一つが、オンライン教育の規制緩和
▶︎ポストコロナの世界では、内政でも外交でも「寄り添う」が重要なキーワードになるはず
デジタル化とは電子情報化のことなのか?
ここから先は
7,402字
/
6画像
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…