![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34904517/rectangle_large_type_2_7405826818f826a28d39c715d75ff5b4.jpg?width=1200)
同級生交歓|福岡県立小倉高校 昭和49年卒
東京都杉並区 ベリエスタジオにて(撮影・杉山秀樹)
(右から)
TF-METAL前社長
岩石徹
日本製紙連合会理事長
小川恒弘
翻訳家兼ナチュラルトランペット奏者
中村孝志
我々は福岡県立小倉高校1974年卒の吹奏楽部の3人組。3人とも大学時代は各々の大学オーケストラに所属した。
トランペットの中村は、投資顧問会社等に勤務後、金管古楽器を専門に音楽活動や翻訳等を行っている。高校でトロンボーン、大学ではトランペットの岩石は、まとめ役。大手自動車会社を経て、自動車部品会社の社長を務めた。高校でクラリネット、大学でコントラバスの小川は、中央省庁に勤務後、現在は業界団体の理事長の役職にある。
今は3人で演奏することはないが、都合をつけては旧東海道を日本橋から歩きつなぐ珍道中を続けている。音楽に例えれば、極めてスロー・テンポで、やっと今クライマックスの鈴鹿峠を登ろうとするところ。京都三条大橋の最後の一小節まで、元気で演奏し終わるのが3人の目標だ。(小川)
(2020年10月号)
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54742002/profile_a2d1bc9047964b0b316ead227fc29140.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
noteで展開する「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。同じ記事は、新サービス「文藝春秋 電子版」でお読みいただけます。新規登録なら「月あたり450円」から。詳しくはこちら→ https://bunshun.jp/bungeishunju
文藝春秋digital
¥900 / 月
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…